レスキュー講習会 | KEN五島の写真家ブログ KenGoshima Photography                  建築写真・航空機・野鳥・夜景空撮・炭鉱遺産etc.

KEN五島の写真家ブログ KenGoshima Photography                  建築写真・航空機・野鳥・夜景空撮・炭鉱遺産etc.

札幌圏を中心に、建築写真・航空機・野鳥・夜景空撮・炭鉱遺産などの撮影に取り組んでいる写真家です。 My main candidates for photography are an industrial heritage,scenery,construction, etc.

昨日、北海道トレイルランニングクラブ主催のレスキュー講習会に参加してきました。
講師を務めて下さるのは、NPO法人どんころ野外学校所属アウトドアガイドの新野和也氏です。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


午前十時から夕方六時までの講座。もりだくさんです。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


CPR(心肺蘇生法)の実演指導。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


代表たけださんも挑戦。参加者一同、懸命に練習します。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


肩を脱臼した場合の緊急固定法。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


トレランポールを使って、すねを骨折した場合の固定法を学びました。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


携帯しているだけでなかなか使用する機会のないエマージェンシーシート。
とても薄いですが、かなりの保温効果です。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


ザックを2つ繋げて、応急担架を作成。8人掛かりで搬送の練習をしました。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


行き倒れ状態の人への対応、その他交通事故やレース事故など、異なる場面を想定した
実演練習を行いました。
講習を受けてもなかなか思い通りにはいかないものです。普段からの意識が問われますね。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


六時すぎに講習は終了。参加者みんなで記念写真を撮影しました。

$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


講習会終了後、有志で飲み会。トレランやレスキューの話題で盛り上がりました。
$KEN五島のブログ KenGoshima Photography 北海道の建築・炭鉱遺産・風景写真etc.
D600 AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR


傷病者情報、SAMPLE。
S:Symptoms 症状
A:Allergies アレルギー
M:Medication 薬
P:Past medical history 病歴(関連する既往症)
L:Last oral intake 最終食事摂取時刻
E:Event preceding the incident 外傷や疾患のきっかけとなった出来事

上記確認、脈と呼吸のチェック。傷病者を発見した際に確認するべきことです。
なかなか頭に入ったようで入るものではないですが、意識して行動しようと思います。