みんなといっしょに日本一周 -38ページ目

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】雨ときどき晴れ
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】500円
【内訳】田舎

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

ちゃり関連のあれこれは、雪が降る実家に帰る前に暖かい沖縄で済ませたい。
天気が悪い上に、嫌いな作業ばっかり残ってて気乗りしない...(´;ω;`)


1
今日はチェーン交換。終わったあとやっぱり違和感が...。
スプロケとチェーンが新品なのにチェーンリングが古いから
ラインがずれるのか異音がする...(´;ω;`)

5000円足して他の部品も交換するか、旅が終わるまでの我慢と思って諦めるか。
やっすいチャリをだましだまし乗るのも案外つらい(´;ω;`)


2
異音は気にしだすと何もかも疑わしくなるもので、
隣を走ってる車の異音が、自分のチャリから聞こえると錯覚してしまう(´;ω;`)

ちょっと気分転換にとポップンしにいった。


3
そうや、離沖する前にあのお店寄っとこ!!!


4
市場本通りはイルミネーションがキラキラ光っている。
クリスマスソングの沖縄バージョンが流れていたりして、
冬場なのに沖縄の雰囲気を壊さないイイ感じ。


5
事故前、国際通り近くのゲストハウスに2週間弱住んでて
毎日のように晩ご飯食べに行ってた沖縄そばの店『田舎』。
市場裏のわかりづらい位置にあるが、安くておいしいのでおすすめ!!!


6
懐かしい雰囲気やでぇ(*´v`*)
しわしわのおばあちゃんが50くらいに若返ってたけど...隠居したんか?


7
ソーキそば350円(*´v`*)
おばあちゃんの頃はソーキ3つ乗ってたけど、
1つ減って代わりにカマボコ乗ってるわ...アベノミクス効果か?(´;ω;`)


8
島とうがらしを泡盛に漬けたコーレーグースーをたっぷりかける。
おいしいわけじゃないけど、風味が出るというか。慣れないうちはまずいw


9
なんだかんだ言っても、これで350円なら大満足(*´v`*)
あっさりシンプルで飽きのこない味で、久しぶりにいい外食だった。


10
ついでに市場前でサーターアンダギー購入。
ココナッツパウダーがまぶしてあっておいしい(*´v`*)


+-+-+-+-+

最大の強敵、ブレーキワイヤー交換とハンドルまわりの調整が残っとる...。
うまくできれば、明日あさってのどちらかでFM沖縄の見学に行く予定。
【天気】暴風雨
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】300円
【内訳】もやしちゃんぷるー

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

今日は朝から晩まで暴風雨。
歩いて近所のコンビニ行くのすら憂鬱なほど。
仕方なく家でちゃりんこのタイヤ・スプロケット交換した。

交換は技術的には平凡、これといって語ることもない。
過程をご覧いただきながら半年住んだ那覇市曙の治安を語っていきたい。


1
物流用の大きな港があり、国際通りから離れた曙。
ここは那覇市の中でも屈指の貧困街。
市内の人からは『えっ、あんなとこ住んでんの?(´・ω・`)』と言われる。



2
1日に20人はホームレスや乞食を見かける。
スーパーの駐車場でパーティーしてたり、コンビニの床で寝てたりする(・`д・´;)


3
しかし、今まで曙がひどいと感じたことはなかった。
沖縄全体がそんな感じで、微々たる差でしかないからである。


4
失礼を承知で言うと、沖縄はホームレスかそうじゃないかの判断が非常に難しい。
汚い、身なりがめちゃくちゃ、道路で寝ているなどは判断材料にならない。
全部を満たした、ホームレスじゃないおっさんも山のようにいる。


5
そんな沖縄で、地元の人が『あそこはひどい』と言うくらいだからひどいのだろう。
事実、曙には生活保護受給世帯が非常に多いし、
うちから10分のとこにあるホームレス救済施設内で殺人事件も起きている。


6
港がある曙には、関連企業がいくつか居を構えているが、
そこで働くオフィスワーカーはいたって普通。
しかし、現場の港湾労働は日雇い労働者も多い。これは東京も同じだろう。


7
飲食店や物販店は一切ないため、夜は一気に人がいなくなり真っ暗になる。
昔は暴走族や愚連隊などもいたようだが今は見かけたことはない。


8
ただし、ホームレスが残飯を求めてゴミ箱あさりをする姿は頻繁に見かける。
俺もチャリのライトを何度も盗難に遭った。


9
知人から『あそこは治安が悪い』と言われ、
改めて見回してみると首を傾げる出来事が多々思い浮かぶ。


10
そういえば昨日も、夜中3時~4時にかけて頭がおかしい人が
何か叫びながら建物の屋上で暴れていた。最終的には警察に連行されていた様子。



11
来週には沖縄を去るけど、十分警戒して過ごさんとあかんなぁ。
乞食に『兄ちゃん、なんか持ってる?』って聞かれたこともあるけど、
海外のスラム街の強盗みたいなもんやし...。

武器持ってないかどうかなんて、本人しかわからんしなぁ。


+-+-+-+-+

というわけで、曙に住むのはおすすめできないという結論になりました。
国際通りならいいかというと、それはまた別問題でおすすめできません(*´v`*)
【天気】
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】500円
【内訳】アイス

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

チビ、デブ、ハゲ、水虫の治療法を発見するとノーベル賞と言われる。
このたび、日中走ると太ることを実証できたんやけど、
ノーベル賞って『欲しいですー(^q^)』って申請するもんなんかな?
それとも、待ってたら勝手に電話かかってきたりすんのかな?

関係者の方、ご連絡お待ちしてます\(^o^)/


1
部屋もだいぶ片付いてきた。これでも片付いてるんやでw
服を捨て、必要なものは実家に送る準備をし、チャリ用品は随時装着。
気分転換に夜中毎日10kmほどランニングしている。


2
走った後におやつ食べても1日あたり0.8kgずつ減っていた。
これなら今月中に20kg痩せられるぞ\(^o^)/と思って、
日中に走ったのが大失敗だった。


3
深夜(22時以降)に走ると後は寝るだけだから体重は減っていく。
しかし、昼に走ると夕食がうまいから逆に太ってしまう!!!!!!!
おやつパクー、ルートビアゴクーで気付いたら体重が元通りになっていた!!!


4
朝や昼に走ると、上がった代謝が夜まで続くから痩せるとかいうのはウソです!!!
その代謝をはるかに上回る量を食べるから、日中走ると太ります!!!

というわけで、ノーベル賞関係者の方はご検討くださいwww


5
明日は朝から晩まで大雨強風。台風レベルなのに沖縄ではふつうの雨扱い(・`д・´;)
ここ2週間、ずっとくもりか雨で沖縄を去るまで晴れの日はないという予報。
残念やけど、先々シュノーケリング行っといてよかったわ...。


+-+-+-+-+

明日おでかけできひんことより、走られへんことの方がつらいなぁ。
代わりにボウリング投げ放題行こっかなぁ。(気に入った)
【天気】
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】600円
【内訳】ねじ

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

今日は航空自衛隊のエアフェスタに行こうと思ってたんやけど、
ちょっと調べてみると飛行機の展示や飛行ショーが中心で、
米軍基地フェスタみたいなお祭り的な雰囲気はないから行くのやめた。

軍事にも飛行機にも興味ないから...すんません(´;ω;`)
逆に、そういう層に興味を持てるような飲食・イベントは必要やと思うわ。
(オリオンビールのCMの人来てたらしいけど...う~ん...)

そんなこんなで予定が空いてしまったため、
宜野湾に新しくできたスポーツショップに行ってきた。


1
おとといサンエー宜野湾コンベンションシティの隣にできたゼビオ。
葛西に住んでた頃、東葛西のゼビオにはよくお世話になったなぁ(*´v`*)


2
動物園かなにか?(*´v`*)
店内にはシカとかクマとか剥製がゴロゴロ置かれてた。


3
さすが大型店、品揃えがめっちゃ豊富(*´v`*)
抜群のファッションセンスで服選び。最近はデサントとアンブロがお気に入り。


4
何ヶ月間かずっと欲しいと思ってたBC FUSE BOX発見(・`д・´;)
いちばん好きな緑やけど...そもそもリュックあんま使わへん...(´;ω;`)
12600円がネットで8500円になってる。中古が出回ったら検討しよう。


+-+-+-+-+

ここんとこ生活が夜型で4時に寝たりしてたら体重がやばい。
今からちょっと走りに行きます(*´v`*)
【天気】くもりときどき雨
【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】500円
【内訳】弁当

【特記事項】---
【走破地図】---

+-+-+-+-+

今日はちゃりメンテの話ですんで、興味のある人にも興味のない人にも
全くつまらん内容になっています\(^o^)/

ちなみに、昨晩深夜に6時間かけて沖縄のおすすめスポットをまとめました。
納得のいく内容になってますのでぜひさかのぼってご覧ください(*´v`*)




1
本来ならシートステーの後ろ(指をさしている部分)にあるはずのブレーキを
シートステーの前、いわゆる三角部分にキャリパーを装着した。



2
先日紹介したように、カンチブレーキをキャリパーブレーキに交換しており、
リアキャリアやリング錠、泥よけがあるから
干渉させずに装着するための仕方ない処置である。


3
使用したのはロングアーチの『ダイアコンペ BRS202』。
表と裏を逆向きにしているため、シューの向きも回転方向に合わせてみた。


4
結果、カギやキャリアとも干渉せず、ワイヤーもうまく取り回しができた。
心配だった効き具合も全く問題なくばっちり止まってくれる(*´v`*)

+-+-+-+-+

どうでもいいけど、キャリパーブレーキってきゃりーぱみゅぱみゅの友達か?
明日は自衛隊のエアフェスタに行く予定。