【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】500円
【内訳】弁当
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
今日はちゃりメンテの話ですんで、興味のある人にも興味のない人にも
全くつまらん内容になっています\(^o^)/
ちなみに、昨晩深夜に6時間かけて沖縄のおすすめスポットをまとめました。
納得のいく内容になってますのでぜひさかのぼってご覧ください(*´v`*)

本来ならシートステーの後ろ(指をさしている部分)にあるはずのブレーキを
シートステーの前、いわゆる三角部分にキャリパーを装着した。

先日紹介したように、カンチブレーキをキャリパーブレーキに交換しており、
リアキャリアやリング錠、泥よけがあるから
干渉させずに装着するための仕方ない処置である。

使用したのはロングアーチの『ダイアコンペ BRS202』。
表と裏を逆向きにしているため、シューの向きも回転方向に合わせてみた。

結果、カギやキャリアとも干渉せず、ワイヤーもうまく取り回しができた。
心配だった効き具合も全く問題なくばっちり止まってくれる(*´v`*)
+-+-+-+-+
どうでもいいけど、キャリパーブレーキってきゃりーぱみゅぱみゅの友達か?
明日は自衛隊のエアフェスタに行く予定。