【走路】---
【現在地】大阪府守口市
【宿泊地】おばーちゃんち
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】1700円
【内訳】おやつ、うどん、乗り放題きっぷ
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
大阪の電気街といえば日本橋のでんでんタウン。
アニオタゲーオタパソオタなら絶対に外せない!!!

というわけで大雨の中電車で行ってきた。

地下鉄乗り放題きっぷが1日800円(*´v`*)
3,4回乗ったら元が取れるから観光の時はぜひ買おう!!!

でんでんタウンの前に梅田のアウトドアショップめぐりしてきた。
ジャージ姿でグランフロントを歩きまわるのが恥ずかしかった(´;ω;`)

雨のピークにでんでんタウン到着。
バケツひっくり返し雨の中あちこち写真撮る気力もなかったので
以前行ったときの写真などをご参考にどうぞ。
【248日目】でんでんタウンでSDカード購入【大阪】

まだ3回くらいしか来たことないから偉そうなことは言えないが、
毎回来る度に印象が違っている。

初めて来た4年前はマジコン(ゲームの違法コピーソフト)全盛期。
店舗じゃなくて道端でマジコン売ってるおっさんとかいて驚いたが、
現在は嘘のように消滅していた。そういえばアキバでも見ない。

最近はメイドがとにかく鬱陶しい。
アキバと違ってまとわりついてくるため、逃げられないキモオタもいるだろう。
ただし、関西弁しゃべっててかわいいから全て許すw

新しい店が次々と代謝するのはアキバと同じ。
萌え絵のグッズ屋さんは入るのに勇気がいる。

それにしてもゲーセンが多い。オタロードの半分くらいはゲーセン。
UFOキャッチャーやUFOアラカルトなどのプライズ系ゲームだらけ。
『どうせアニメグッズ置いといたらホイホイ寄ってくるんやろ?』という
ゲーセン側の意図が見え隠れしている。大当たり(´;ω;`)

音ゲーも充実していて、ポップンはおそらく日本一押しやすかった(*´v`*)
見たことない大型音ゲーもあり、外国人が『オーノー!!!』と叫んでいた。

おっぱいマウスパッド買ってください(*´v`*)
アキバにも同じお店(イオシス)があってちょっと懐かしい。

ホワイトキャンバスやメロンブックスなど、アキバと共通の店も実は多い。

同人グッズ購入に関しては関西のオタも安心してほしい。

15時頃にひどい大雨。ズボンも靴もびしょ濡れで、
濡れる度にコンビニやアニメイトで時間つぶして乾かす。
何度もそれを繰り返したからもう洗濯もお風呂も必要ない\(^o^)/

1店舗だけケバブのお店があった。
食べようかと思っていたが、大雨で店員さんが中に引っ込んで出てこない。
見たところチキンケバブが600円でやや割高なのでやめておいた。

島風たんグッズ(というか艦これ関係)が非常に多い。
同人グッズも、ゲーセンの景品も、とにかく島風たんだらけ。
艦これを全く知らない俺も『うーんかわいい』とうなってしまうw

東方の息の長さを感じるにつけ『やったことなくてよかった...』と安心する。
ファンだったらいくら散財してるか想像がつかないw

ガチャガチャのバラ売り関係のお店。
この店に限らず、どこも若い女の子がけっこういる。

ミクさんドールかわいい(*´v`*)

ほしい!!!(ヨダレ)
オタロード・でんでんタウンはこんな感じで今日はざっくり。

すぐ隣に道具屋筋という商店街があるから、観光にぜひどうぞ。

店舗用の業務用品や食品サンプルなどを取り扱っている。

ちょうちん、看板、のれんなどがビカビカひらひらしていて圧巻。

料理する人はもちろん、ただ眺めに来ただけでも初めは圧倒されると思う。

業務用のたこ焼き器やたいやき器もあったりするから、
関西人への憧れや屋台への情熱があればなおさら。

さらに進むと通天閣でおなじみ新世界に突き当たるが、
今回はタイムオーバーでパスすることにした。
何ヶ月か後の近畿編で改めて行こうと思う。将棋指したいし(*´v`*)

夜に急遽、本町でなっちと会うことになった。
待ち合わせにそば・うどん屋さんを指定したものの間に合わず、
食べ終わってもまだ時間かかるから気まずくて出たw
きつねうどんは450円でおいしかった。
こないだの名古屋マラソンにまつわるチームメンバーのあれこれを聞き、
『うーん、付き合い方考え直そう』と決心w

今日の収穫は島風たんハンドタオル(*´v`*)
ゲーセンで300円で獲得。マイクロファイバーで高性能!!!

雨で身動きが取れず滞在...のはずが日本橋にも行けたしなっちにも会えて充実。

夕方には雨もあがったし安心して出発できそう。

はじめはすぐに逃げていたにゃんこも、なついて一緒に寝てくれるまでに。
次会う頃には忘れてるんやろなぁ...(´;ω;`)
+-+-+-+-+
明日は兵庫までの予定。
たしか途中にパラダイス的なおもちゃ博物館みたいなのがあった気がする。