【走路】---
【現在地】沖縄県那覇市
【宿泊地】ゲストハウス「アルファ」
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】---
【総計】---
【出費】300円
【内訳】天ぷら
【特記事項】献血
【走破地図】---
+-+-+-+-+
東京旅行の様子は、534日目(9/16、上野アキバ)まで更新しました。
さかのぼってご覧ください(*´v`*)

来週の離島旅行に向けて、フェリーやらツアーやらの申し込み。
基本的にはテント泊なので安上がりやけど荷物が邪魔。
フェリーターミナルで預かってもらえる様子。

水牛の竹富島、マングローブ林の西表島、シュノーケリングのパナリ島、
異国情緒たっぷりの小浜島をたっぷり5泊6日で楽しむ予定。
石垣島を拠点に各島に移動するが、フェリー+レンタサイクルで2500円、
フェリー+シュノーケリングツアーで9000円と思ったより割安。
船の往復だけで2000~4000円くらいするから、ツアーが断然お得。
八重山観光フェリーやドリーム観光でググれ(*´v`*)

ふつう、沖縄旅行の合間に1泊2日で全部の島をめぐる大急ぎの旅が主流。
どうせヒマだからと各島1日じっくりかけてまわるつもりでいる。
(特にやることないからやめとけば?と沖縄人のアドバイスもあったw)

26日から10/1までの予定がバリバリの雨予報。
沖縄本島もそうやけど、9月は台風のシーズンやから沖縄旅行はバクチ。
気候は過ごしやすくなる反面、台風の数が多いから当たり外れが極端。
現に、こないだ台風が終わったと思ったらまた次のがすぐそこに(・`д・´;)
ともあれ、飛行機はもうキャンセルできないし、
向こうで大荒れになることも覚悟して申し込まないと。
テントで死なないことを願うしかない(*´v`*)

先月行けなかったから献血に行ってきた。
東京旅行で体重が3キロ増えてしまったから、血液検査が気になるところ。

成分献血なのに、今日はいつもの半分の時間で終わった。
どうやら血小板か血漿かで時間が違うらしい。
血を吸い取られているときも全く痛くないし、故障かと思ったw

いつも、献血後はあまり休まずにさっさと帰ってしまう俺も、
ここの献血ルームは最近のマンガも置いているのでのんびりしてしまう。

古代ローマ人の浴室設計士が日本の風呂にタイムスリップし、
感銘を受けてローマで成功するマンガ『テルマエ・ロマエ』。
実写版のキャストが阿部寛というのはぴったりだと思う。

お菓子ぱくぱく、ジュースごくごく(*´v`*)
3クールもおかわりして1時間じっくり休憩。

午前中に行けば粗品がふたつもらえる。
タオルはいくつあっても困らんでぇ(*´v`*)

夕食は近所の天ぷら屋さんへ。
スーパーで売っているような天ぷらやかきあげもあるし、
グルクンやまぐろ、ゴーヤーなどの変わり種もある。全部50円(*´v`*)

ゴーヤー餃子(・`д・´;)
4cm厚くらいに輪切りされたゴーヤーの中に餃子のタネが入っていて、
まるごと天ぷらになっているアイデア商品。
ゴーヤーの苦さの中に、パイナップルのような甘みがある。
苦味が強いから俺は苦手かなぁ。まだ沖縄人には程遠いなぁ(´;ω;`)
+-+-+-+-+
明日はキンザーの米軍フリマに行く予定。
朝から雨予報やけど大丈夫かなー。