【193日目】生まれ変わったブレーキ【東京:上野】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】くもりのち雨
【走路】---
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】ケーズデンキの駐車場

【走行距離】72km(数日分)
【総走行距離】9571km

【話しかけてくれた人】2人
【総計】477人

【出費】10700円
【内訳】ズボン、晩ごはん

【特記事項】ゆうき先生と会う
【走破地図】---

+-+-+-+-+

昨晩悩みに悩んだブレーキの効きの悪さ。
我慢して慣れるまで使ってみるか、思い切って再度持ち込むか、
それとも違うお店(ロード専門店)に見てもらうか...。


朝からまたもやもやと悩んで、結局もう一度見てもらうことにした。


みんなといっしょに日本一周-5
すみません、お願いします...(´;ω;`)
嫌な顔ひとつせずに応じてくださった。


みんなといっしょに日本一周-1
その間に北千住駅近辺に向かってユニクロでズボンを購入。
夜に友達のご紹介で人に会うため。


みんなといっしょに日本一周-2
ルミネのはなまるうどんでブランチ。
フードコートでは珍しく、ちゃんと麺がしこしこしている。
ネギ入れ放題じゃなかった代わりに天かす山盛り入れたった(*´v`*)



みんなといっしょに日本一周-3
ちゃりが終わるのを待つ間またポップン。
一度クリアしたからという意地だけで、キルト5回くらいやってようやくクリア。
まだまだレベル40はなんとかいけるな...。


みんなといっしょに日本一周-4
もしかしたらいけるかも!!!と思っておしゃまスウィングに挑戦してボロ負け(´;ω;`)


みんなといっしょに日本一周-6
3時間ほどで修理完了の連絡をいただいて実走。
何これ!!!調整次第でこんなに効くもんなん?
軽く握っただけでバシッと止まる超快適な乗り心地。
ちょっとフロントの音鳴きはあるけど、シュー減ってくれば直るやろ。

昨日の修理の調整不足だからと代金は請求されなかったけれども、
2日連続で大変な作業で、慣れないカンチの調整で難航しただろうから
本当に申し訳なかったし、ありがたさでいっぱいだった。
みなさん、自転車はあさひで買ってください。
修理も安心のプロのテクニックですのでぜひどうぞ(`・ω・´)



みんなといっしょに日本一周-7
夜の会合の前にお風呂を目指す。
汗かかない冬場はそうでもしないと入らないwww


みんなといっしょに日本一周-8
浅草の銭湯に到着!!!と思ったらお休みだった(´;ω;`)


みんなといっしょに日本一周-9
すぐ近くにあったから次に寄ってみた寿湯。
古風な外観でいかにも浅草な銭湯。


みんなといっしょに日本一周-10
外観とは裏腹にポップな装飾。
ちょっとしたパソコンスペースもあるし、無線LANの利用も可能で近代的。
お風呂はジェットバス2種、薬湯、露天風呂、露天水風呂、サウナと多彩で
小規模なスーパー銭湯のような感じ。450円は安い!!!



みんなといっしょに日本一周-11
夜の上野へ。
待ち合わせ時間まで少し時間があるから、おかんのスポーツ用ズボンを買う。


みんなといっしょに日本一周-12
上野にあるペットショップは生後間もない子犬・子猫専門。
この後なんとだっこさせてもらった(*´v`*)
ちっちゃくて丸っこくて、抱かれ慣れてないのか硬直してたけどw


みんなといっしょに日本一周-13
友人はマンチカンを抱っこさせてもらってたが、
みゃーみゃー鳴く声がかわいく、おめめが澄んでいてとてもきれい。

ペットショップで見かける動物は顔がかわいくないのが多い気がするが、
この子は誰が見ても『かわいい!!!』と叫んでしまうくらいかわいかった。
内金入れて引き取ろうかすごい迷ってたものの、親に猛反対されてブチ切れてたw


みんなといっしょに日本一周-14
3人揃ったところで晩ごはん。
友達の職場での様子などを新鮮な気持ちで聞く。
愛されているようで何より(*´v`*)
ついつい長居して、気がついたら23時を回っていた。


+-+-+-+-+

帰りは小雨。
濡れた状態でのブレーキのテストにはもってこいの天候で、じっくり試してみる。
うまい具合に止まるし、再調整お願いして本当によかった。
これで安心して山道を下っていける。