【走路】---
【現在地】東京都足立区
【宿泊地】ケーズデンキの駐車場
【走行距離】---
【総走行距離】---
【話しかけてくれた人】7人
【総計】454人
【出費】1500円
【内訳】ポップン、かざま、A&W
【特記事項】---
【走破地図】---
+-+-+-+-+
同じ場所に毎日毎日定住できる安心感っていうのはなかなか得られないよw
こんだけ条件いいと、東京でテントで一人暮らしできるかもwww

昨晩、帰りが遅くて頭洗うことができなかったため、開放的な気分で優雅に朝シャン。
通学途中の女子高生ちゃんたちが見てきたりする。

朝からメンテ。
同じタイヤ(シュワルベ マラソン32C)で7000kmくらい走っている。
最強のタイヤだからパンクはないが、前後の擦り切れ方に差がでてきた。
こちらは前側のタイヤ。まだ溝がしっかりある状態。

こちらは後ろ。かなりすり減って溝が近い。
後ろには人間のおけつで全体重がかかり、荷物の重みもあるため、
ふつうは後輪のタイヤの方が摩耗が激しくなる。それがよくわかった。
このまま使うと後輪だけ先にダメになってしまってもったいないため、
前後のタイヤを入れ替えて長持ちさせることにした。買い替えは8000円するし(*´v`*)

ちゃりんこひっくり返して、タイヤを外して作業をしやすいようにする。
荷物は付けたままで大丈夫だが、中身がボロボロ落ちて恥ずかしいw

最近なんかカチカチうっさいなと思ってたら、キャリアが一部破損。
ここも後でビニールテープ巻き直して修繕しておいた。
せっかくだから他の部分もよく見てトータルメンテナンスしておこう。

タイヤを外して、泥よけの中もしっかり掃除。
汚れているとタイヤが引っかかってパンクや減速の原因になる。

外したタイヤは慎重に扱わないと、中に砂やほこりが入るとパンクのもと。
ここはいつも神経を使う。

ついでにクリーニングもして、ぴっかぴかの状態で復活!!!
タイヤ交換なんて手慣れたもので、1時間ちょっとで完了(*´v`*)
その間、何人かのおっちゃんから声をかけられる。
『競輪とかやってんのか?』『自転車で(プロ、お店)飯食ってんのか?』
『チームのリーダーやってるんじゃないの?』などと質問攻め。
たしかに手際よくメンテしてたからそう見えたとは思うけど、
実際はパンクしまくって体で覚えただけですからね(*´v`*)
チャリの多い河川敷でメンテしたりのんびり走ったりしているからか、
日本一周は自転車乗りの憧れ、という言葉をここ数日よく言っていただく。
これ聞くとダラダラした旅はできないなという風にいつも心を洗われる。

みんなのアイドル、キティさんが全手動洗濯機になって帰ってきた!!!

何回洗っても水が透明にならないよ...(´;ω;`)
京都出身で、今は近所に住んでるという電動自転車のおっちゃんは、
こないだの夏に北海道一周してきたらしい。クリオネに泊まったんだとか。
もしかしたらどっかですれ違ったりしているかもしれない。

メンテ、洗濯も終わり、ブログを書くために図書館へ。

こないだの献血の結果が出たよーーー!!!
特に問題もなく一安心。いや、都内で贅沢してるから悪くなるわけがないけどw

じゃー、ここからは北千住めぐり。
まずは激安持ち帰り焼鳥屋さん。1本30円から60円。
ひざ軟骨やモツ、ぼんじりなどの変わり種も。
安いからと買いすぎていつも20本くらい買っていたw

てるちゃんおすすめの槍かけだんごはお店が改装中だった(・`д・´;)
はじめに通ったとき、気づかずに通りすぎてしまった。
ふるくっさい建物が味があってよかったのになぁ。

ねこのいる八百屋さん。扇風機の横で寝ている。
さわるのを目当てに来るお客さんも多い。

ケーキはドンレミーが激安!!!
ロールケーキやミルクレープの切り落とし、各種詰め合わせが100円台で買える。
2日に1回は絶対行っていたから、『プリンロール』というあだ名がついてたはずw

トポスの通りに海鮮丼屋さんができてた。
町屋のよしこの家の近くにもあった、全品525円のお店。
種類がいっぱいあっておいしいし意外にボリュームがある。

和菓子が食べたい場合は槍かけだんごか、美好に行く。
あんだんご60円で安い(*´v`*)

貧乏人のみんな、おまたせ!!!北千住最強を争う激安惣菜屋、かざまだよ!!!
からあげがグラム80円、メンチカツ60円、ぎょうざ1コ10円などなど!!!

からあげ200g、はるまき5コ、やきとりと豚バラ串2本ずつ買って440円(*´v`*)

商店街から4号を渡って中のほうにあるお店。
たいやき、たこやき、かき氷などあるが、売れてるのを見たことがないw
でも細々と続いているから、小中学生の時間帯に売れてるんか?

真の北千住最強はこの2軒。異論は認めない(`・ω・´)

パン部門最強、ミサキベーカリー。
エースのチーズフォンデュパンを筆頭に、その場で焼いてくれるパニーニ、
週ごとにどんどん出る新作があなたのパン欲を満たす!!!
パン好きを自負する俺が、今のところ日本一に推しているパン屋(*´v`*)

弁当部門最強、ペコペコ亭。
パリふわのからあげは他の追随を許さず、ふたが閉まらないほどの具は
焼肉、のり弁、ハンバーグ弁など関係なく、しかも安い。
前をうろついてたらおばちゃんに見つかって写真撮らせてもらったw
半年前までの3年間、ほぼ毎日のように通っていたので顔を覚えていてくださり、
心配とともに応援してくださった。関西のおばちゃんっぽい性格で親しみやすい。

懐かしくてただ通って写真撮ってただけで弁当買ってないのに、コーヒーもらった(*´v`*)
かざまのからあげ食べたばっかりでアレだったので、2,3日中にまた来ます!!!

ストーカーのみんな、ぼくの家だよwww
ペコペコとミサキに近く、河川敷まで走って3分、最高の物件だった。

その近くには北千住最恐のラーメン屋、菊やがある。
コーヒーミルクとか納豆とか牛乳って書いてあるけど、
これ、全部ラーメンの具やらスープですからねw
滞在中に一度は行こうと思うがなかなか腰が上がらないwww

昼間、ものすごく暑くなったのでゲーセンでポップン。
前の方のプレイを撮らせてもらったけど、こういうゲームです。

超覚醒モードになり、ファッシネイションまさかのフルコン(*´v`*)

涼しくなって次に向かう前に、ねこ雑貨のお店『ねこだん』。

全部くださいぃぃぃ(*´v`*)
前はガーフィールド、ダヤンが多かった印象なのに、今日はカワイイ系が多かった。

昨日も書いた前輪ブレーキの音鳴きが気になったので、メンテしつつアキバに向かう。
結果的には、ねじ調節ではなくシューの角度変更で直った。
後半に続く!!!