【112日目】中国人と英語【北海道:ルスツ】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】くもり
【走路】---
【現在地】北海道虻田郡留寿都村
【宿泊地】ルスツリゾート寮

【走行距離】---
【総走行距離】---

【話しかけてくれた人】---
【総計】---

【出費】400円
【内訳】USBハブ

【特記事項】---
【走破地図】---


+-+-+-+-+

パソコンまわりが充電器やらマウスやらコントローラーやらでぐちゃぐちゃなので
昨晩AmazonでUSBハブ注文した。400円だから気軽に使い捨てられる(*´v`*)

住所があると安心して注文できる。
ちゃりんこ用品もいくつか揃えておこうかと思ったけど、
今のところ足りないものはないから、せっかくなのにもったいない(´;ω;`)

さてさて、今日の客入りは15人くらい。そのうち11人が中国人。
団体で来ている場合はだいたい1,2人は英語話せる人がいるから安心(*´v`*)


そもそも観光で日本に来るということは、
それなりに学がある人やお金を持ってる人と考えて間違いない。
若い家族連れは夫婦ともにこちらとは英語でやりとりしていたし、
3歳くらいの娘さんにも英語で話していたから、
家族内の公用語はむしろ中国語じゃなくて英語なのだろう。
こちら以上に英語が話せる人も多いから勉強になる。


+-+-+-+-+

それはそうと、相方とテレビの趣味が全く合わないw
どうせ見ないから気にしないけれども、自分なら絶対見ないような
バラエティばっかりでびっくりするほど。しかもニュースほとんど見てない。
とんねるずとかネプチューンとかダウンタウンとかナイナイとか、
どこがおもしろいのか未だによくわからん(´・_・`)


ニュースは相方の昼寝が長いから昼見たり、就寝後の21時以降に見たりする。
お互いの仮眠・就寝時間さえバラバラだから、その点はうまく住み分けができてる。