【走路】R238
【現在地】北海道興部郡興部
【宿泊地】道の駅「おこっぺ」内ライハ 「ルゴーサ・エクスプレス」(予定)
【走行距離】54km
【総走行距離】5148km
【話しかけてくれた人】1人
【総計】280人
【出費】1300円
【内訳】お風呂
【特記事項】激烈な無気力
【走破地図】

+-+-+-+-+
昨日までの寒い曇り空が嘘のように快晴で暑い。
半袖短パンでも汗をかくくらいの気候で、しかも追い風で睡眠も十分。
これは一気にロングライドで進めるかもしれない....!!!
...だめでした。

快晴だと、なんでもない景色が素晴らしく見える。

今日も最果て感ぱねーーーっす(´;ω;`)

いっせーので...うみうしwww
そういえば昨日会った、オーストラリアから来てちゃりで日本一周してる女の子が
『牛がいっぱいいてKawaiiiiiiiii』

途中の道の駅で食べたホタテ入りのさつま揚げとパンロール。
棒状のさつま揚げをパンでくるんであるもので、非常に油っこくて不思議な味だった。
おいしいとは言っていない(´;ω;`)
この後しばらくして、突如耐え難い脱力感に襲われた。
体がずーんと重くなり、進むのがめんどくさくなり、やる気がなくなる。
まだ13時なのに...。空腹のせいでないのは明らか。
停泊して休みたいと思っていた矢先のことだったから、
連日の疲労が積もり積もった結果だろうと思う。
目的地を変更して近い場所にし、そこの手前の温泉に寄る。
ホテルの浴場を日帰りで利用できるところ。
お湯が強い塩味をおびた温泉で、ちゃんと洗い流さないと
海水浴のあとのようにベトベトする。ここはハズレだったか。

入浴後、2時間ほど仮眠したけど気力は回復しなかった。
なんだか食欲もないけど、カゼひいたような感じはしない。
+-+-+-+-+
毎日楽しく旅をしてると思われがちだけれども、
びっくりするほど何もない道を、向かい風の中ひたすら進んでいくのは
体力的にも精神的にも相当キツいというのも事実。
本州にいる間は、ガーーーッと進めば翌日は大きな都市があったりして
いい感じに休息できていたが、北海道は進んでも進んでもなかなか先が見えない。
でっかいどう北海道とか言ってられないwww
今まだ温泉にいて、これからゆっくり本番入浴してから道の駅に向かう。
正直、それすらもしんどい状況で自分でもびっくり。
明日から距離を大幅に減らそう。