【走路】山形県入り
【現在地】山形県東田川郡三川町
【宿泊地】道の駅「庄内みかわ」
【走行距離】110km
【総走行距離】3159km
【話しかけてくれた人】4人
【総計】156人
【出費】1400円
【内訳】からあげ、ネギチャーシュー、くつした、スーパー銭湯
【特記事項】クオカード1000円分もらう
【走破地図】

+-+-+-+-+
昨晩のイライラのラストは宿泊場所。
完全に選択ミスであんまり条件の良くないところに当たってしまった...
雨で湿った芝生で寝たが、幸いテント内に浸水することなく朝を迎える。
ただし夢は最悪だった。
地震で自室のタワーマンションが折れて死んで迎える爽やかじゃない朝(´;ω;`)

テントの真ん前から見た風景。
ザーーーーーッという急流の音を聞きながら真っ暗なところで眠る心地良さ(*´v`*)
道の駅は川よりよっぽど高い場所にあるから安全。

朝ごはんは昨晩半額ハンターしておいたサーモンづくし。
寒かったから全然いたんでなかった。
満腹にはなってないけど、山形に向けてのんびりスタート!
今日はずっと一直線の道なので、間違ってイライラすることもないはず!!!

ちの医院(・`д・´;)

あれ?実家の湖西線と全く同じ配色やけどなんで...?

途中の道の駅で休憩してたら、バイクのライダーさんから1000円分のクオカードをいただく。
ありがとうございます!大事に使います!!!

新潟の地元スーパー、ウオロクで冷凍食品詰め合わせ200円セール!!!
冷凍されているけど、スーパー各所の電子レンジでチンすれば全く問題ない!!!
ウインナー、からあげ、チキンナゲットがあった。
フタがしまらなくても大丈夫だったから、ビニール広げて突っ込んで21コ入った(*´v`*)
普通に買うと650円くらいするのに(*´v`*)
詰めてる途中、おばちゃん達が隣でものすごい勢いでしゃべっていた。
福島もそうだが、そろそろ方言がわかりにくくなってきている頃で、
横でじっと聞いているとまるで何かの呪文のようだったw

川を越えてー

山村を駆け抜けてー

激戦に耐えかねて靴下が破れた(´;ω;`)
全部は破れてないからあと20回は履ける!!!(捨てて新しいの買いましたw)

山道になると予想してたのに、坂はそんなには多くない。
山の間をぬってうねうねと平地を走る。小川のせせらぎで癒されながら。

泳ぎたい...下に降りる場所もあるけど、さすがにおっさんが裸で泳ぐわけには...(´;ω;`)

あれ、海に出たでーーー!!!

どこまでも続く砂浜...今日は寝る場所に困らへんな(・`д・´;)

雑誌モデルかと思った?残念、おっさんでしたーーー(*´v`*)

砂浜がめっちゃきれい。海辺の道は車の通りも少なくてよそ見しながら走ってしまう。

ちょっと中に入ってきて山形県突入!
新潟が縦に長くて大変やったわ...。

宇宙人の秘密基地発見。
電信柱と比べてもらうと大きさがわかっていただけるかと。怖い。

ウルトラマンに出てくる『ブルトン』という怪獣を思い出す。

新潟から山形まで30kmほどこんな景色が続いて癒される。
昨日のイライラを吹っ飛ばしてくれた(*´v`*)

ここにも宇宙基地が!!!助けてウルトラマン(´;ω;`)

白い点々は全部カモメ。奥にいっぱいかたまってて300匹はいたんじゃないか(・`д・´;)

海岸から市街に向かう途中は田舎でちょっと安心。

山形の地元スーパー?のヤマザワ。大きいけど1軒しか見てないから断定は避けておく。

黒糖蒸しパンまじうまし...(*´v`*)

早めに着いたので、道の駅併設のスーパー銭湯へ。
400円と割安だが、大広間で休憩する場合別料金200円がかかるマジキチなシステムw
4,5時間くらい滞在するとはいえ、無駄な出費は避けたいから待ち合いスペースを利用。

みーちゃんが手なずけた「がんこ」ちゃん。
閉じ込められとるでぇ(・`д・´;)
+-+-+-+-+
天気もいいし景色もいいし道はわかりやすいしお風呂は気持ちいいし、
距離は長いけど楽しく過ごせて昨日のイライラは完全にチャラ(*´v`*)
今回の山形は通過で、北海道から下ってきてからが本番になる。
明日はまた海岸沿いに進んで秋田に入る予定。