【3日目】暴風雨停泊中に東日本ルート確定【福井】 | みんなといっしょに日本一周

みんなといっしょに日本一周

応援してくれるみんなといっしょに、
自転車で日本一周する緑の人の物語。

【天気】暴風雨
【走路】停泊のため移動なし
【現在地】福井県坂井市
【宿泊地】道の駅「みくに」

【走行距離】8.2km(買出し)
【総走行距離】220km

【話しかけてくれた人】0人
【総計】7人

【出費】2000円
【内訳】サバの南蛮漬け、焼き鯖寿司、備蓄食料

【特記事項】初の停泊、デジカメ復旧
【走破地図】(変化なし)
$日本一周 友達づくり


+-+-+-+-+

今日は停泊のため画像も少なく、デジカメが復旧する前のことがほとんど。
あいぽーんの画像でお許しください(*´v`*)

ヨダレをたらすほど熟睡。
80kg弱のデブが垂直ジャンプしたら2m先に着地するほどの暴風のため、
出発を延期して停泊することにした。それはいいんやけど。


朝起きたら、テントの一部がない。

テント本体と、それにかぶせるカバーみたいなものの二部構成になっているが、
上のカバーが夜のうちに風に飛ばされてどっか行った。
3日目にして死亡フラグwww

風の方向は、大きい道路の対岸の森みたいなところに向かっている。
うまくいけば森の入り口付近に引っかかってるかもと思って必死に探す。
結果、そことは少し違うが300m先の公園のオブジェに引っかかってた。


$日本一周 友達づくり
助かったぞ!!!どっちが前かわからんけどありがとう!!!


$日本一周 友達づくり
干してた洗濯物も暴風でしっかり乾いていた。
停泊中に、東日本のルートを考えておくことにしよう。
東尋坊行ったあとのこと考えてなかったし。


$日本一周 友達づくり
昼ごはんは道の駅のごぼてん、揚げ天、サバの南蛮漬け、炊き込みご飯。
スーパーみたいな感じのコーナーがあったため、900円と割安で済んだ。
レトルトカレー1000円状態を心配してたから助かる。


$日本一周 友達づくり
昼食後、局留めで頼んでおいたデジカメのケーブルが到着したと一報があり、
受け取りに2km先の郵便局へ徒歩で行く。風が強くて砂塵が痛い。
ところどころ砂畑になってたけど、何を栽培してるんだろうか。
誰も畑にいなかったのでそのまま帰る。まだ雨は降ってない。


6時間くらいかけてルートを検討。北陸、甲信越とまわってから、
うまくいけば、5月か6月あたりに東京に行きますのでよろしく。

暫定で検討したあと、買出しに出発。
雨はやんでるが、風がキツくてこわい。
長くて細い橋があり、飛ばされて川に落ちると思うとヒヤヒヤする。
実際、かなり大きな川だったため、遮るものがなく風がダイレクトにくる。


$日本一周 友達づくり
晩ごはんは、昼の残りと、スーパーで買った30%オフの焼き鯖寿司。
魚コーナーにも惣菜コーナーにもサバだらけだった。
地元の本当の名産はスーパーで買うに限る!!!


+-+-+-+-+

ひとつ考えてることがあって、
先を急ぐあまりその土地を楽しみきっていない。
昨日も海で1日考え事できたのにとか、初日ももうちょっと景色見れたのにとか、
後悔も多いし、家族や友人からもっと楽しめばいいという指摘もある。

ちゃりんこ乗ること自体楽しいし、景色も楽しんでるつもりではあるけど、
その日その日であまりつめ込まないようにしようと思う。
納得できるまで見てから次へ移動しよう。

これからテント設営。
どんなに対処しても、おそらくカバーは飛ばされるだろうから、今日はカバーなし。
幸い、屋根もあるところで雨の心配はないし、昨晩同じ状態で十分眠れたから大丈夫。
天気が多少マシになりますように。