こんにちは。


 

繊細で癇癪持ちの我が子にイライラ、「殺気立ってて怖い…」と夫に言われるほどだった子育てが、
子育てコーチング・聞く技術と出会い、みるみる改善!
 

怒っちゃっても大丈夫!
親子の信頼関係を育む「聞く」コツをお伝えしています!



玉置香織(たまきかおり)です。





お子さんが春休みに入って、

3食ご飯を作るのが大変…

お子さんからの「ヒマー!」コールがキツイ…

自分だけの時間が取れなくて、なんだか調子が出ない…


など、疲れを感じてる方もおられると思います。

(ええ、私もです…w)
 





自分が疲れている時、どうなりがちか

自分で知っていますか?





自分の傾向を知っておくと、

「あっ、今、私ヤバいぞ!」って気づけるので、



無駄なイライラや落ち込みを減らしたり、
ズーンと落ち切る前に、早めの対処ができますよ!




 
私の「お疲れサイン」は…


私の場合は、


・子どものちょっとしたグズリが許せなくなって怒る

・子どもの話が聞けなくなる(あいづちが適当になったり、口を挟みたくなったり)

・ブログやSNSの文章を読んでも、頭に入ってこない

・何かやらなきゃと思うけど、億劫で動けない、気持ちばかりが焦る





みたいな傾向が出てくると黄色信号。







以前、家の大がかりな片づけをした翌日、この状態になりました。(;^ω^)



でも、


片づけをしてた時は、ゾーンに入ってたというか、頭がフル回転していたので、


「よし!じゃあ次は、あれもこれもやろう!」


って、気持ちだけがハイになっていて。


身体が疲れていることに、すぐには気づけなかったんですよね。




だけど、

自分の疲れているときに出やすいサインのことを思い出し、

翌日一日は無理をしないで、のんびり休息。


気力、体力が落ち切る前に、対処できたなぁと思っています。





 
人と比較しないで、早めの対処が大事!




大事なのは、人と比較しないこと。




「家の片づけしたくらいで疲れるなんて…、頑張りが足りないのよ!」

「他のママは、もっといろいろやってる人もいるのに…どうしてできないの?」



他の人と比べて、自分に厳しい言葉をかけていると、

身体も気持ちも休まりません。


もちろん、自分を鼓舞して頑張る時もあっていいんだけどね




「疲れたー」

「休みたーい」


っていう自分の声を無視したり、押し込めようとしないで、



「あぁ、疲れてるんだねぇ。うんうん、よく頑張ってるよね」


自分を労わる言葉を、自分にかけてあげてね。








まだもう少し続く春休み。

お子さんの新学期、新生活の準備などもありますし、

お子さんだけでなく、ママの気持ちがソワソワする時期でもありますよね。



なので、


できる範囲で、



ゆっくりお茶を飲む

1人で散歩をする

好きな音楽を聴く

好きな番組を観る

思いのたけをノートに書く

好きなアロマを焚く



などなど、


自分が癒される方法で、エネルギーを上げていきましょう!



ママ自身のことも大切にしながら、

4月からの新年度、心穏やかに迎えられますように(*^^*)


 
………………………………………



【ご提供中の講座】

 


 ◆お子さんの強みや特長を知り、コミュニケーションのモヤモヤを解消!
  お子さんに合った声がけの方法や環境づくりが分かる!
 「i-colorセッション」3・4月度募集中です♪


▼詳しくはこちらから

 

 




 ◆「関心を持って聞く、ってどんな感じ?」
 「話を聞くとき、どうしたらもっと楽しい時間にできるかな?」

そんな方には、「子どものこころのコーチング講座」がおススメです!


▼全国で、子育てコーチング協会のインストラクターが講座を開催しています♪



私が開催する、「子どものこころのコーチング講座」は、ただ今日程調整中です。

 


 日程のリクエストもお受けしております。

平日の午前中の日程であれば、ご対応可能です!お気軽にお問い合わせくださいね♪

 

 


 



公式LINE始めました!講座やセッションの先行案内や、お得なキャンペーンなどについて配信していますので、ぜひ登録してね♪

友だち追加







 

個性溢れるインストラクターが毎週投稿中!
協会インスタものぞいてみて下さい♪

 

 

https://www.instagram.com/kodomono556coach/