ダイエットに悩む人 肥満者の8割は慢性的な 心身の不調を抱えている | インターネットとパソコンとスマホで格闘ゲームの日々

インターネットとパソコンとスマホで格闘ゲームの日々

インターネットで様々な情報を動画で紹介しています。数あるブログの中からこのブログに来ていただいて、ありがとうございます。
あなたの健康の一助となれば、幸いです。
ホームページは、https://ken020506.amebaownd.com/ 是非見に来て下さい。

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット情報へ
にほんブログ村


糖質オフを続けると?糖質オフ失敗の理由、糖負荷試験、反応性低血糖、インスリンのヤバさ -2019-0529














 頭痛、肩こり、首こり、動悸・胸痛、喉のツッカエ、めまい、耳鳴り、慢性的な下痢、うつっぽさ。すべて食事で治せます。

 ダイエット外来の医師である工藤孝文先生著『心と体のもやもやがスーッと消える食事術』より紹介。





肥満者の8割はメンタルに不調がある





 ダイエット外来ドクターとしてメディアでよく取り上げられている私がなぜ突然、「病名のつかない不調を消す本」を? と疑問に思われた方もいるかもしれません。

 私はこれまでのべ10万人以上の患者さんを診てきましたが、じつはダイエットの相談にこられる方々のほとんどが体に「もやもやとした」不調を抱えています。

 たとえば強い肩こり、便秘、むくみ、気分の落ち込み、激しいイライラ、喉の違和感、眠れない、下痢をしやすいといった症状。





 甘いものが止まらなかったり、いつもドカ食いしてしまって肥満や高脂血症に悩む人は、こうした慢性的な心身の不調を同時に抱えているものです。肥満者の8割はメンタルに不調があるといってよいでしょう。


 肥満という「食べ物依存」の病は、心の不調とも密接につながっているからです。なのでダイエット外来では、やせさせる内科的治療というよりは、心身の歯車を整えて「食べ物に依存しなくていい」状態をつくります。

 結果、みなさんするするとやせていく。


 不思議なことに、うつっぽさがとれると過食がおさまります。

 肩こりがおさまると夕食の量が減ります。

 便通がよくなると甘いものがそれほど欲しくなくなります。

 そうやって適切にやせると、冒頭で述べたような病名のつかない不調もまた噓のように軽減されていくことを、長年の治療のなかで発見したのです。






工藤孝文(くどう たかふみ)
内科医。福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後、大学病院、地域の基幹病院を経て、現在は福岡県みやま市の工藤内科で地域医療を行う。糖尿病・ダイエット治療・漢方治療を得意とし、NHK「ガッテン!」、日本テレビ「世界一受けたい授業」、フジテレビ「ホンマでっか!?  TV」などに肥満治療評論家・漢方治療評論家として出演。『緑茶コーヒーダイエット』『疲れない大百科』『やせる出汁』『心と体のもやもやがスーッと消える食事術』(文藝春秋)など著書多数。












崎谷博征の新説異説!「間違いだらけの食事健康法」謎学WONDER④DVDダイジェスト




50代からは糖質制限しなさいー江部康二医師インタビュー




『やせたければ「いい油」オメガ3を摂りなさい』/主婦と生活社




甘いものをやめる方法【医師が教える「太らない甘味料」とは?】




ロカボダイェット



ブログランキングに参加しています。クリックよろしく!

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット情報へ
にほんブログ村
「いいね」といっしょにポチっとお願いします。

ホームページは、https://ken020506.amebaownd.com/

数々の研究結果より科学的に実証されて、従来の常識とは真逆になっていることも明らかになってきています。自分に合った健康習慣を取り入れて下さい。
気に入った記事がありましたら、是非リブログで紹介して下さい。

Amebaより多くのブログをフォローできるよう。この度、フォロー数の上限が変更されました。

■累計フォロー数の上限について
<今まで>
公開フォロー:1000件まで非公開フォロー:1000件までから、公開フォロー・非公開フォローの合計:2000件までに

■1日のフォロー数の上限について
<今まで>
直近24時間以内で50件までフォロー可能から直近24時間以内で200件までフォロー可能

「いいね」といっしょに「フォロー」もよろしくお願いします。