富士大山道 またの名を富士街道
茂みに入ります
練馬農園シリーズ
ついに自分で芋を掘る
なんちゃってね(笑)
分かりますか?
用水跡なんです
田柄用水 明治4年開削
江戸の玉川上水から分水した田無用水
そのまた分水がここ 田柄用水跡
練馬区の農家の原点?(笑)
富士街道 石神井池を越えた
練馬農家シリーズは様の指定
一か月前かな イチゴ狩り食べ放題を
私は否定しました
30分ぐらいで2パックぐらいかな
食べないといけない
小泣きイチゴにはなりたくない(爆)
今回は芋を買うと言う事で
アッシーとして道案内です
保谷の民家に入って
分かるわけないよな
保谷タワーです
民家カフェ
タベログなんて出て無いですよ
休みですが
とても美味しそうに見えてたんです
好きな事をやられて
会話なんてして見たかったですね
仕方ないので 会話しました(笑)
何を選んでも美味しいと
歳を聞くと67歳と え!というと
77歳と え!と聞くと 88歳と(爆)
枝豆ご推薦してましたね(笑)
ここは保谷 加藤農園
タイトル 保谷の農家
厳密に言うと 練馬区南大泉です
目的です
誰も居ないけれど
最後の5本買いました
15分で売り切れ
トマトとジュースもね
保谷駅に荒野を走らせます
遠目で凄い大きな木が
パワーを放ってましたので
来ました
来た事有るのを思い出しました
知らないで来たのだから
私も木も凄い事ですよ
写真では伝えられない
内に秘めた物が有る様に思える
そんな感覚を大切にしたいです
すぐに西東京市 元 保谷市
保谷市は四十雀 サザンカ
タベログでは一番な大勝軒
パチ屋
今日は入りません
とても走りずらい街道
およそ フランチャイズ
ご紹介するものが無い
せめて 絞りだした
西武線 保谷駅の車両車庫
これしか無いと
しかし フォローがかかって
残念でしたね
5号蒸気機関車とE12電気機関車だったんです
蒸気機関車は 1896年イギリスの
ナスミス・ウィルソン社製
トーマスの世界なんですよ(笑)
もう一つ
駅前ですが 練馬区ラインに入って
アルカション 本店
人が集まってるでしょ
フランス菓子
すごい並んでますよ
チャリは無理なケーキ
タベログ評価コメ
練馬の誇る百名店
ビジュアル的に芸術
一日中 居たくなる店
などなど
これと
カヌレはリキュール
外はカリカリ 中はしっとり
シュークリームもカリカリチョコ
中はやはりしっとり
この2つ買いました
どうやら私は
練馬の名木 農家
そして芸術を制覇したらしい(爆)
さて 手前の駅 大泉学園へ
開店10分前
武蔵野うどんの
肉汁の定番
ここも初期に来てます
荒さが無く上品で
細身でしたが
採れたて芋は美味しいです
トウモロコシもそうだったんですが
採れたては やはり違い有りますね
公園のトイレは 全て和便でしたね(爆)
どうしてこんな所へ
来ちゃったんだろうね
ブルーベリー イチゴ トウモロコシ
芋 制覇!
35キロぐらいかな
コンセプトの薄い散策が続きます(笑)