白砂山〜八間山 その3 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

白砂山〜八間山 その2の続き…

スタートから3時間半(休憩含む)

200名山、関東百名山、群馬百名山の

白砂山山頂に到着です‼️

最後の急登がキツかった笑い泣き


山頂奥には立入禁止の看板がチュー

いくいくは県界トレイルのコースになるかな❓


その稜線も素晴らしい眺めラブ

いつか歩きたいと衝動に駆られますが、

冷静に考えると水場の問題や

縦走で何日かかるかわかりませんチュー


となりには200名山の佐武流山おねがい

なかなか山容の良い山ですウインク


30分ほど休憩して歩いてきた稜線を戻ります‼️


手前が金沢レリーフ、左奥が猟師の頭おねがい

往路と違い、登り返しがキツいチュー


水浴びをしていたホシガラスに遭遇照れ


堂岩山の手前で八間山方面へ‼️

笹の中の道を進みますウインク


八間山は木の横かな❓


ここから気温が上昇ガーン

気持ちの良さそうな稜線歩きとはほど遠いえーん


分岐から15分で中尾根の頭ウインク


ここで白砂山とはサヨナラ照れ


黒渋の頭へ向かうのに、標高を下げますチュー


黒渋の頭へ長い登りと暑さで足取りが重く、

ヘロヘロでなかなか進めませんでしたショボーン


それでもなんとか黒渋の頭に到着‼️


しかし展望もなく、暑さも凌げないので

日陰を求めて進みます笑い泣き

白砂山〜八間山 その4へ続く…