白砂山〜八間山 その4 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

白砂山〜八間山 その3の続き…

黒渋の頭を過ぎるとコースタイムで30分‼️

最後は気力で歩きますプンプン

多分、2つめのピークがそうかな❓


クルマユリが元気付けてくれますウインク


なんと1つめのピークを迎えると八間山が

ようやく姿を現したチュー


八間山までは大きなアップダウンはなさそうニヤリ


振り返ると遠くに白砂山と歩いてきた稜線ラブ


そうこうしてるうちに八間山山頂です‼️

スタートしてから6時間半でしたウインク

ここで昼食にしましたが暑さで食欲がなく、

おにぎり一個をやっと食べましたショボーン


山頂からの眺め‼️

避難小屋❓雨量観測小屋❓

雪で押し潰されたのか使い物にならないびっくり


茅の尾根を使って下山‼️

樹林帯でしたが暑さを凌げて快適でした爆笑


途中から一般道には出ず、池の峠へウインク


また登ることになりましたが、

素敵な景色を見られましたおねがい


野反湖全景ラブ


三角点はアカモノの葉に埋もれてた爆笑


この日は野反湖の富士見峠でノゾリキスゲが

見頃を迎えていましたラブ


お土産にバッヂと…


日本酒をゲットしました照れ


ソロで歩きましたが暑さに挫けそうで、

気力、体力がもっと必要だと感じた山行でし

チュー口笛ウインク