渡良瀬遊水池 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

先週のこと、山歩きではありませんが、

栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県にまたがる

渡良瀬遊水池

4月に行われるウォーキングイベントのために

トレーニングですウインク

{9A06D875-DF5C-492E-91B6-2B13AE51A4E7}

埼玉県側にある中央エントランスより入り、

南へ下って❤️の形の谷中湖一周しようと

思いました

{669B456E-1439-41D4-9C76-6FFE988E56CB}

が‼️ガーン

{33B99524-E598-4DCD-AC39-A5E9B56C4B00}

水門工事の為?

いや元々通れないようです笑い泣き

昔は車で通った記憶があったようなキョロキョロ

{DDECCF87-E641-421C-8ED6-60997C2B633B}

干し上げをしているようですニヤリ

どうりで水が少ないワケだニヤリ

{AAA5B01E-8C5C-4C1C-9946-E06157AE0FCE}

仕方なく元来た道を引き返し、

中央エントランスから東へ

谷中湖にかかる橋を渡ります口笛

干し上げ状況びっくり

{B01BE999-BE05-442D-9558-50164BBE9C0B}

途中の柳の木の若葉が芽吹いて綺麗ですおねがい

まるで若葉のシャワーのようウインク

{531ADC56-45A8-4E42-A7DA-EED61C64ADA7}

 結局、谷中湖半周を歩くことにてへぺろ

時折、ウグイスなど鳥たちのさえずりが

聞こえて癒されます照れ

{FBDEDF50-C3B7-443C-AFDB-4D997FE90704}

前日に降った雨のおかげで

今年の野焼きはあまり燃えていなく、

失敗のようですショボーン

{22D1B0F1-A09D-4B09-BC02-7829F1CE4200}

歩いていくとこんもりと

盛り上がっている場所がありましたニコニコ

気になったので寄り道ウインク

{2996FE4F-2FC1-44EC-9D0D-D9A43F617ABD}

延命院跡?半鐘がありましたニコニコ

{D705B12B-CC46-46D5-8798-327B98644173}

奥には雷電神社跡⛩

{03F32419-4960-4F10-AC8F-6A14B5BA6496}

谷中村の供養塔が建っていましたびっくり

この辺りが谷中村だったのねキョロキョロ

{015B8B49-C48F-4F04-8B0D-A31A33108D71}

渡良瀬遊水池のお隣ですが、

道の駅きたかわべから南へ歩いたところに

群馬、栃木、埼玉の3県境がありますウインク

{3EAA9EE7-B67F-4285-9EF2-04352CDC1C3E}

日頃、車で決まったところしか走ったり、

レジャーでBBQくらいしか来なかったので

歩くと新しい発見がありますねウインク