三毳山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

3月21日(祝)春分の日で休みですが、

天気が冬に逆戻りガーン

雨か雪が降る前に三毳山

7時半に東の入口ゲートへ着くと

ちょうどゲートが開いたところでしたニコニコ

{CF319192-AB99-4B42-8DED-6872908A12E5}

座禅草が見頃を迎えてました照れ

{A49D6767-28BC-42BF-8566-3D5A5956966D}

スミレもあちこちで見られますウインク

{5244273E-BD06-485C-B11C-A8CD7C84EC20}

モミジイチゴ

{653BA575-00CB-4C1F-B15F-D614D4FE0A5D}

ミヤマカンスゲ

{1B0A2F5D-C943-4933-BD20-820DE0A41ED6}

お目当のカタクリは曇り空と寒さで

十分に開いてくれませんでしたえーん

{F6316439-9463-4E6E-BBF7-919537BAD6F8}

ごく僅かな花がこれくらい開いた状態ショボーン

{FF374BE9-0AB7-4927-A78C-8A9C424F4EAE}

ほとんどが下を向いて閉じてましたびっくり

{FAB0221C-B4C1-4411-AED3-B51F8D89E2CF}

アズマイチゲもご覧の通りショボーン

{05092ADD-AC71-4006-8E1C-778594D41D7C}

この冬枯れの花?ガク?の

形のまま見かけるけど蕾が膨らんでいる照れ

{6ECCD7ED-E47B-4E4D-AA13-80F36F6D527B}

 とりあえず三毳山山頂へ

風が冷たくて即退散‼️

{B0729A9F-E7A7-4E30-85C6-A7F530FF506A}

ツツジが一本だけ満開でしたおねがい

奥の山影はもうひとつのピーク中岳ウインク

{66DBC28D-9EB0-4B08-BD1C-9BFAB87321AC}

中岳山頂、奥の山は青龍ヶ岳

{200C918F-335A-4052-8408-619EBB348E8D}

この蕾なんだろう?ワクワクしますおねがい

{B8C22321-BFC3-470A-9D5D-8263F222C8BC}

山茱萸(サンシュユ)の黄色が鮮やかでしたラブ

{73916EA8-AD70-44B2-A623-BA92C51736A8}

カタクリは見頃を迎えていますが、

今日は残念な結果でしたが、他のたくさんの

花が咲いて春を感じることができましたおねがい

カタクリ、あとは天気次第でしょうか?