3月21日(祝)春分の日で休みですが、
天気が冬に逆戻り

雨か雪が降る前に三毳山へ
7時半に東の入口ゲートへ着くと
ちょうどゲートが開いたところでした

座禅草が見頃を迎えてました

スミレもあちこちで見られます

モミジイチゴ
ミヤマカンスゲ
お目当のカタクリは曇り空と寒さで
十分に開いてくれませんでした

ごく僅かな花がこれくらい開いた状態

ほとんどが下を向いて閉じてました

アズマイチゲもご覧の通り

この冬枯れの花?ガク?の
形のまま見かけるけど蕾が膨らんでいる

風が冷たくて即退散‼️
今日は残念な結果でしたが、他のたくさんの
花が咲いて春を感じることができました

カタクリ、あとは天気次第でしょうか?