スッカン沢 その2 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

スッカン沢 その1の続き…

{E26AC2DF-AB21-48AE-887A-1B7CCA16CE64}

雄飛の滝展望台から先に進むと仁三郎の滝おねがい

「にざぶろうのたき」と呼びますニコニコ

木の枝が邪魔ですがなかなかの迫力ですニコニコ

{3044BA71-AB20-404E-B8D2-CD4C5E3DB2B7}

続いて向かったのは素連の滝ウインク

トレースを辿って沢に降りていきますニコニコ

{5FB06A6C-BE3C-4755-A3AC-6FD8390807EC}

どれが滝なのかハッキリわかりませんでしたショボーン

おそらく岩肌全体に出ている

白糸のような滝なのかな⁉️

{E52F9EEE-8617-4522-B6F5-6D0F8C16C2B0}

素連の滝から引き返して八方ヶ原から

3kmの地点の分岐へ戻りますウインク

{7CB1D127-1AFD-4E74-A8D9-394653BCCDD3}

分岐から下っていくと咆哮霹靂の滝にでますニコニコ

{62D2A753-C75F-41C1-9F3C-16800AEB4451}

咆哮霹靂の滝おねがい

近くまで行けるルートがあるかわかりませんショボーン

{032FF92E-A683-4581-ADA7-741CA626A3C7}

ここでお昼、ビールも春の装いに爆笑

{06BBE4C5-214F-416E-9E61-39BE3BB1E2C0}

帰りにもう一度、雷霆の滝で休憩ウインク

人が少なくなったので全体が撮れましたおねがい

岩肌を流れ落ちる水の流れが

とても綺麗ですねー♪

{9AFB7FDA-D65B-42AD-B174-77799D2E97D9}

可愛い雪だるまさんがいましたてへぺろ

{0DB7F686-102F-41A7-ACCF-D0EDDC405C09}

今年はかなり冷え込んだので、スッカン沢の

氷柱は素晴らしい出来映えでしたラブ

夏に涼みに行くのもいいかなぁ口笛