茨城県大子町の月居山へ‼️
七曲りへと向かう登山口‼️
玉紫陽花が見頃を迎えていました

登りは林道を歩いてユルユルと進みます

ここから本格的な登山道

ヤマホトトギスが迎えてくれました

色合いはちょっと毒々しい

月居城跡
山頂はすぐそこでした
下山して月居観音堂へ
門のところより階段を登ると
鮮やかなお堂があります
観音堂を登ったところでひと休み
観音堂を過ぎると目の前に生瀬富士が見えました
下山が進むと生瀬滝‼️
日本三名爆の袋田の滝の上に
こんな素晴らしい滝があるとは
思いませんでした





袋田の滝まで一気に階段を下りていくと
イワタバコの群生地でした

下山後は丘の上のマルシェ
シャトルバスも出る
人気のイベントでした





風も心地良く、夏の終わりを感じさせる山行になりました‼️
水量が少ない時期には生瀬富士〜月居山へ
渡渉して行けるコースもあるというので、
晩秋〜初冬にかけて登ってみたいと思いました




