錫ヶ岳 その1 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

8月27日午前3時半

✨栃木百名山のラスト1座です✨

菅沼登山口から山友がいる
五色沼避難小屋を目指す‼️

{FA044AF5-7001-41AC-935A-5A308E8DC89E}

約80分で弥陀ヶ池に到着‼️
かなりハイペースで飛ばしましたチュー
日の出間近で日光白根山のシルエットも
見え始めましたおねがい

{339401F2-3523-43AF-AD91-30331CF1B612}

五色沼ではガスがかかっていて鮮やかなブルーは見られませんでしたショボーン

{5D2340DE-9119-4A26-9AFF-B9272E782717}

五色沼避難小屋に到着‼️
この時、身体から湯気が出ていたびっくり

{68DD9721-A51E-47D7-9C26-E42F6A1D6314}

避難小屋を出発して稜線へ出ると
地震計測小屋付近は
✨アキノキリンソウの
大群落でした✨

{F2273E89-D803-4215-A730-75D94AC58A81}

錫ヶ岳までのルートは白根隠山、白楣岳をはじめいくつもの
ピークを越えていきます‼️

{C79994BA-93DE-4851-BBD6-C9964ECED506}

日光白根山を眺めながらの
稜線歩きが続きます‼️

{2262471A-9725-4225-A311-01ED4AFB933B}

最初に目指す白根隠山はガスの中

{2F766721-18E8-474C-AF5C-773A6FB03563}

稜線を歩いていると突然、
陽が射してきて一瞬でしたが
✨ブロッケン現象✨
を見ることが出来ましたおねがい

{B788F9A3-11DD-4447-92C8-B77C557D210E}

✨白根隠山✨

{32020FFB-E3A3-489F-8A93-DCAF162E60CF}

白楣岳が見えます‼️

{C449A675-323A-40FF-A51E-30632467823D}

頑張って登りますウインク

{5308307D-8B8D-48DE-91B0-E044501262B9}

笹薮とコメツガの林と枯木がハッキリと
分かれていて面白い山容ですびっくり

{FF25A863-762B-4953-93E8-C01F638C4E74}

✨白楣岳山頂✨

{5071007B-7AC1-475C-A15D-F7EEC9B02AA8}

ここから白錫尾根‼️
白楣岳を後にして錫ヶ岳を目指しますが…
腰まである笹薮に苦戦チューえーんびっくり
しかも山頂はガスです見えないショボーン

{245AF9DB-34C6-427C-A6E8-7A252E7D6BE3}

錫ヶ岳 その2へ続く…