掃部ヶ岳 その2 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

掃部ヶ岳  その1の続きです‼️

たくさんのコアジサイが咲いていましたおねがいおねがいおねがい

{F0E28AC4-E940-4288-875D-40C813B3911B}

岩場には黄色い花も🌼🌼🌼

{6EA17E26-F9F3-4389-AD36-FC7E1F095D14}


{C6D8DB07-4C16-4C94-9B25-11B53FC70649}

約30分で掃部ヶ岳山頂に到着ウインクウインクウインク

{CEA85039-5C3E-4394-A129-2069B65E4700}

山頂でしばし景色を眺めるおねがいおねがいおねがい
榛名の外輪山‼️

{956E4B9D-01D4-4F62-9134-29021881113F}

ギザギザは妙義山かな?

{5137D641-F001-4182-B7B7-32F4E56FCDC5}

遠くに見える大きな山はどこだろう⁉️

{55612BB9-0E64-4630-B74E-0CCBBD29F0B0}

下山途中にヒラヒラと綺麗な柄の蝶が目の前を横切って行きました‼️アサギマダラ、初めて見ました🦋🦋🦋感動ですラブラブラブ

{DB7ECB10-685F-46E6-89C6-BD508B3EDF47}

硯岩との分岐へさしかかりました。100mなので進んでいくと…

{400B4F4B-C4F3-4BF7-A08B-B53595907A9F}

岩越しの榛名湖が見えましたニコニコニコニコニコニコ

{8F24ECFC-EEBE-4DAC-A5C9-06A63BC024CA}

ほぼ垂直の岩壁には鎖やワイヤーが巻いてありましたびっくりびっくりびっくりやっぱり登る人がいるのかなぁ⁉️

{FC4422C6-1CD3-4A76-A89D-6BCE81B74F5D}

登山口近くにシモツケソウが咲いていましたおねがいおねがいおねがい

{C0821338-9DE9-4774-9AE2-9FDD3E2E6205}

下山後、上を見上げると硯岩が見えましたびっくりびっくりびっくり

{4ABC72C0-DE2C-439D-A720-AE1065269105}

帰りは榛名湖をグルっと一周‼️山法師が綺麗でしたおねがいおねがいおねがい

{631E6355-1AF1-4425-8BF6-1DC8B75BFA82}

風が吹いていて逆さ榛名富士は見えずショボーンショボーンショボーン

{8A1E80DD-28D5-4988-87A7-353830D09F0D}

登山自体は約1時間15分と短い時間で登れて、ピストンでひとつひとつ登るならお手軽な山域かもしれません。榛名富士や相馬ヶ岳など榛名湖の周りの山もまわってみたいと思いましたニコニコニコニコニコニコ