庚申山 その2 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

庚申山 その1の続きです‼️

庚申山荘から急登になり岩場にさしかかると…

{40F8ACE5-9314-401F-8208-E68F452D09B0}

そこにはコウシンコザクラ🌸🌸🌸
岩場に可憐に咲く可愛い花です💕

{6AE91259-FD0F-4479-8CCE-9CE1DA6936E2}

岩場の間を進むのに梯子がいくつもあり高度を上げていきます‼️

{24097825-D3A8-4899-A9A4-B3CDC7D9AC80}

揺れる梯子もあるので1人ずつ慎重に登ります‼️

{F18B084A-DE5A-44C7-8438-EA0CEC7ECFAE}

かなり高度も上がってきたニコニコニコニコニコニコ

{E76A19D2-84F1-41BD-9FC1-3A24DB5D2B97}

一の門 岩が落ちてきそうで怖いびっくりびっくりびっくり

{FC8208A7-5B20-4E75-8934-D5429D2EE201}

足場も狭いところがあり、鎖を頼りながら進みましたウインクウインクウインク

{668BBEA3-8D6E-4205-98C0-FBCDA90AB98D}

高度が上がるにつれてシロヤシオが姿を見せてくれましたラブラブラブ

{87FC3D8B-0C1F-45C4-ABC1-40856351FE3D}

間も無く急登も終わりに近づき、登ってきた道のりを振り返る‼️

{24E4AC53-E109-4742-81D4-156F61CEF4A7}

岩場にさしかかると目的のコウシンソウに出会えましたラブラブラブ

{DD29B63B-52FE-4F72-A2D5-F19A153F4469}

コウシンソウとコウシンコザクラ🌸🌸🌸

{7EB589A4-B163-4236-B492-FE165B141B09}

少し感度を下げて。実際の色合いはこんな感じですウインクウインクウインク

{8DB7AA74-DBF3-4626-82E5-836BE298640F}

庚申山山頂に到着おねがいおねがいおねがい
標高1892m、約1100mを登ってきました‼️

{F6D8CCEA-D46E-40E6-A81B-8D3B602CCEE3}

山頂は展望がないので少し進んだ展望地へ。
先日登った皇海山鋸山が迎えてくれました‼️
ここでランチを食べ下山ルートへ。

{7E6C469F-A7B3-44F5-AAF5-979D522C9739}

下山は先ほど登ってきた登山道を途中まで下り、
ここが分岐点‼️

{8853C786-D557-4D48-9A4C-DCA550ECC2E3}

お山巡り、ここからが庚申山の面白いところですウインクウインクウインク

庚申山 その3に続きます…