庚申山荘から急登になり岩場にさしかかると…
そこにはコウシンコザクラ🌸🌸🌸
岩場に可憐に咲く可愛い花です💕
岩場の間を進むのに梯子がいくつもあり高度を上げていきます‼️
揺れる梯子もあるので1人ずつ慎重に登ります‼️
かなり高度も上がってきた





一の門 岩が落ちてきそうで怖い





足場も狭いところがあり、鎖を頼りながら進みました





高度が上がるにつれてシロヤシオが姿を見せてくれました





間も無く急登も終わりに近づき、登ってきた道のりを振り返る‼️
岩場にさしかかると目的のコウシンソウに出会えました





コウシンソウとコウシンコザクラ🌸🌸🌸
少し感度を下げて。実際の色合いはこんな感じです





庚申山山頂に到着





標高1892m、約1100mを登ってきました‼️
山頂は展望がないので少し進んだ展望地へ。
先日登った皇海山と鋸山が迎えてくれました‼️
ここでランチを食べ下山ルートへ。
下山は先ほど登ってきた登山道を途中まで下り、
ここが分岐点‼️
お山巡り、ここからが庚申山の面白いところです



庚申山 その3に続きます…