三毳山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

カタクリの花がほぼ満開の週末に登ってきました。
1年で一番たくさんの人出で賑わう季節です‼︎
あまり混雑しない西口駐車場からスタートしました。ハーブ園を通り抜けて行きます。
{DBE013A9-6021-4E1D-B818-44016F8161E3}

他の入口に比べて緩やかな登山道です。

{5B807687-1856-4449-BD1E-CC7D709C9817}

約30分ほどで山頂です。

{11D7D1AA-CEC2-440F-BFBF-4993BC87BA9C}

山頂からカタクリの里へ降りると満開のカタクリが迎えてくれました((o(^∇^)o))

{9A1E4AC6-4C95-4259-8F1B-CBB918A6EDF0}

鮮やかな紫色のカタクリが並びます。

{B21F56B4-39DB-4AC1-BAD5-D139EBC6B26B}

カタクリの近くにはアズマイチゲもたくさん咲いていました。

{F9CB169D-E221-4A42-A269-B6954F8D6C99}

たくさんの紫色のカタクリの中に一輪だけ真っ白なカタクリを見つけました。かなりレアなようです(//∇//)

{76254536-54D5-479B-9723-066D65E531CB}

思いがけず水芭蕉も見られました。

{B2387F84-7074-44C9-A0B1-191873271056}

カタクリの里から初めてのルートへ進むと四等三角点と山名板がありました。カタクリ山とあります。

{8450B961-99CE-44A8-A9A5-F661CA39919B}

1度下山して座禅草を見ました。後ろには三毳山が!

{2A6897C4-64A9-4A48-AAA6-F878644F3225}

河津桜も満開‼︎

{293385CC-64D9-4FE5-9CB3-67E88665ADBC}

再び登り始めたところは友人たちも足を止めます。

{722E529D-41AA-4BEA-BF5D-780D73DDB2AE}

こちらは陽が射す場所にカタクリが咲いてました。

{E09AF240-EA9A-4FEA-A361-611F07AA829D}

中岳山頂へ。

{54B94002-1C05-4B80-B605-A4358264104A}

中岳山頂から少し下りて最後はパラグライダーが発信する時に出会えました。

{E3BBC923-6EA4-43A3-9B43-DED0909AF189}

いつも歩く三毳山とは違い、たくさんの花が咲いて目にも嬉しい山行になりました((o(^∇^)o))