昨年の11月下旬。那須塩原市にある栃木百名山の前黒山へ。塩原近辺は熊の出没多数の情報があって晩秋まで登るのを待っていました。登山口の入口に標識が立っていてわかりやすくて助かりました。
こちらが登山口。
今日はもう一座登るので、負担を軽くするためにザックは置いて登りました。
まだ夜明けの時刻で薄っすらと明るくなってきました。見上げた空には月が幻想的に見えました。
日の出です。上空は風が強いのか?雲が面白い形をしていました。
笹の中の急登を登るって稜線へ出ると…
霧氷が出現‼︎
苔も凍ります。
目前は霧氷の森((o(^∇^)o))
稜線は風が強いf^_^;
前黒山山頂へ到着‼︎
三角点へタッチ♫
眼前には新湯富士。確かに富士山の形をしてる‼︎
風に乗って風花が舞います‼︎
下山途中に次に登る日留賀岳が見えました。
那須塩原は熊の出没情報が多数ある地域なので、前黒山へ登るのは晩秋を選択しました。さぁ次の山へ٩( ᐛ )و