至仏山の案内板を眺めて注意事項を確認して、いざ出発‼︎
こちらは葉の裏に色違い‼︎
腹ごしらえもしたので小至仏山へ向かいます。蛇紋岩の上は歩きにくい
いきなりの急な階段と…
石を敷き詰めた登山道が繰り返しあり、なかなかキツい(^^;;
ふと、そんなところに癒しが♪
葉っぱに着く赤い玉‼︎
後日、調べてみるとなんらかの蜂の卵らしい?自然の神秘さに驚きです‼︎
森林限界に近づきます‼︎
振り返ると先程まで居た尾瀬ヶ原と燧ヶ岳がドーンと眼下に広がります

前方に蛇紋岩の壁が出現します。滑りやすいと情報があるので慎重に登ります。
ここからは木段になります。
ガスも広がって雨もパラパラ降り始めたので、カッパを着て山頂を目指します。
山頂付近に撫子の花が咲いてました

山頂に到着‼︎
周辺図がありましたがガスで見えません(^^;;
ガスが切れてきた?近いところは見えるようになりました‼︎
青空もちらほら見えるように回復してきました‼︎

至仏山 その3へ続く…