朝日岳、三本槍岳、流石山、大倉山 その2 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

朝日岳、三本槍岳、流石山、大倉山 その1の続き…

朝日岳から下り熊見曽根の分岐にから清水平方面へ向かいます。

{3E4AD464-95DC-41F5-A20C-D499F1B32C7B}

1900m峰。スカッとした青空が印象的でした。

{65256422-A8FF-4DFF-99F4-0D3842F80C8E}

今日の目的地の大倉山。

{43799305-CD4A-4D21-87A8-99D7185C3E2D}

振り返ると朝日岳と茶臼岳。朝日岳は全く形が違って見えました。

{2857C801-4CAE-4FB2-A0F9-4228FC470247}

清水平の木道で息もかなり整いました。三本槍岳も見えます。

{0AC121E8-D1C0-46EF-B7AD-78AEF0C52CCF}

三本槍岳の取付き。ここを登れば山頂のはず。

{8EB89FE4-848D-40F7-8A78-7C199F74DD9F}

三本槍岳山頂に到着\(^o^)/
ここは一等三角点でした‼︎

{7C397661-6BC6-4F1C-B90E-205BD8E03AF6}

目指す大倉山。

{2002BC5E-3E9E-4CAF-ADD4-272BBAB148FB}

ツリガネソウかな?

{CC314AC0-A05B-422A-BE36-3F585FEC8C7B}

鏡ヶ沼と旭岳。綺麗な山だなぁ(o^^o)

{15AEEC67-B746-406D-86E0-54545D7422E0}

ふと空を見上げると飛行機雲✈️

{E55AC25E-76AB-40E6-AE7B-400842EFE361}

シモツケソウ

{D801760F-4A8B-4FED-8C68-626374684741}

クルマユリ

{CD47FB8B-D77C-42C9-99C4-F91DCBD4A6B5}

三本槍岳から一気に下って大峠に到着。
ここでひと休み。

{AF9EDF3D-33C7-481D-B5DD-B5E2A6A4A470}

これから登る流石山を見上げると長い急登。
登ろうか悩みました(^_^;)

{B8BA84F8-692B-4270-8785-5144460F46A5}

朝日岳、三本槍岳、流石山、大倉山 その3へ続く…