高尾山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

仕事のお客様と高尾山へハイキングに行ってきました。まずはコースを確認‼︎
{AA83AB2D-0318-460C-AFC4-765D59F4237F}

稲荷山コースから山頂を目指します。
{43100005-B625-440D-AA1A-949F786C2983}

なだらかな尾根を登っていきます。
{6AAFB357-905C-43AE-BDF8-26F277E741DB}

休みながらも1時間20分ほどで山頂へ。
{2A0877D7-6C5A-48FB-928A-24218C4D0963}

三角点
{6524DFEF-6A83-4031-B514-49978671831E}

山頂で朝食のホットサンドを振る舞いました。
{7EB85686-366B-4701-B869-25F70A862BCE}

山頂からはうっすらと富士山も見えました。
{994EAC1D-33E2-4935-8F77-BF3AF7D0BB7F}

山頂からは4号路の吊り橋を目指します。
{124F737C-B12B-4EE2-9875-4027F8FFA901}

薬王院へ。たくさんの参拝客で賑わってます。
{790556C5-D91A-4CE0-B5F0-4A15737803B7}

仁王門
{CC2D8291-4E5B-4A5D-AB03-8B742EE90CAB}

日頃の懺悔をします(≧∇≦)
{FF2B3CB4-D382-4C1C-A508-306BA765CA18}
 
本殿
{57E8E790-C934-43B1-8496-78BB0068F7ED}

薬王院から6号路へ向かう途中に銀竜草を初めてみて盛り上がります。
{BDEEF8C1-D83B-4025-BA23-372B14F79D45}

下山途中に大きなミミズ‼︎
足より大きいΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
{7D2EEAC1-0CF4-421E-A6B1-C3CAEBDA1CF1}

のんびり5時間かけて登ってきました。
{38925C3D-6F65-490F-B22F-0D00C3E754EF}

初めての高尾山。早朝ならいざ知らず、下山からすれ違う登山者の多さにうんざり。マナーを守らない人も多く、がっかりしました。