袈裟丸山その1 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

5月の下旬、花が満開と聞いたので向かったのは栃木県と群馬県にまたがる袈裟丸山。群馬県みどり市の国道122号線から寝釈迦の表示がある地点から入ります。
{972722E3-9C35-4C49-B2C2-89271D15A400}

塔の沢登山口の分岐。
{8AA11D91-CA25-4236-B421-BC01E498F83A}

山雉が迎えてくれました。
{4BDFE278-C40F-42F8-9450-FBDD059C5D3C}

塔の沢登山道入口。
{934CFEC3-B77F-4789-B527-6435DC113DC2}

沢沿いを進みます。
{C1F56BD4-1216-49DA-80AB-4924BA50C281}

少し進むと寝釈迦入口とあります。
{10B0A6E4-C07B-4553-AE8D-734048E26360}

しかしこの橋怖い(≧∇≦)
{1D55D337-6A00-4DFA-A65D-48FF5FBC2826}

沢沿いをさらに進むとこんな光景が‼︎
これで間に合う?
{56073BFB-6011-4CB5-8889-031C97F02101}

沢沿いから木段へ。
登り切ると寝釈迦があります。
{FD5A44DD-D314-4292-AFBB-E0ECB9903D5D}

寝釈迦はこの上。
{B7AFE067-7181-4885-A671-623DCC220656}

寝釈迦像。
{8469675D-8DC1-4C0B-85DF-0BD5E6D5E8BE}

握手(≧∇≦)
{903BEDE6-BFC4-4A28-945D-8F706D4A80A7}

相輪塔?
{119BAFF9-0CEB-4D0C-A649-47F70F906711}

沢沿いから離れます。
{F49F5AD0-5508-49FE-B2F0-4D8ACFFEB18E}

笹の中を歩いて行きました。
{0858C86F-9FBE-4B2F-9139-2DEFADE1CC19}