筑波山へ登ろうかと迷いましたが、まだ登っていないお隣りの宝篋山に。
筑波山が映る北条大池からスタートです。
山口コース(1)と比べて下山は太陽の光が届かない薄暗い細い登山道を行きます。
登山道から林道に出た途端に視界が開けました。
麓の溜池には牛蛙の低音の大合唱‼︎
今回は登りは山口コース(1)を選択しました。
田圃も水をたたえ素敵な景色を楽しませてくれます。最初は広めの林道歩き。
美しい水田の風景が広がります。
麓から見えていたのは電波塔だったのね(^^;;
下山は小田城コース~山口コース(2)へ。
枝打ちもしていない杉林の中を進みましたが、下りはほとんど展望がありませんでした。
近づくとチャポンと音を立てて潜っていきました。
今回の山口コース(1)は急登もなく登りやすいコースでしたが、下山の山口コース(2)は展望も無く寂しいコースでした。山頂の景色は素晴らしいので、たくさんある他のコースも登ってみたくなりました。
今回の山口コース(1)は急登もなく登りやすいコースでしたが、下山の山口コース(2)は展望も無く寂しいコースでした。山頂の景色は素晴らしいので、たくさんある他のコースも登ってみたくなりました。