赤薙山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

GWの最中に、栃木百名山の赤薙山へ。
日光キスゲ平園地からスタート‼︎
{B1643588-3AB3-4970-9B87-C469DEACA655}

いきなり1445段の階段の洗礼です。
最初の元気はどこへやら(^_^;)
{FFC1BE2B-6514-4F91-868A-81C34459C241}

鹿よけのゲートをくぐると、ようやく登山道らしくなります。
{1D9862B5-A59F-46B6-8E35-7C2BADC34852}

焼石金剛‼︎お参りして行きます。
{C2525216-F2FA-4BE8-A397-8B6D0F3E1EA3}

谷を見ると濃霧が登ってきます。
{F4A7FF5D-F06B-433B-8C19-9CE0A3469CE9}

山頂近くはまだ雪が少しだけ残ってました。
{D4043A8C-F04D-426E-91D8-E411C22A0266}

山頂‼︎
{38F21110-8C84-4E18-9FF6-A480F26B8462}

三角点
{6B1848FC-3D64-4510-B6CD-69D8572BA822}

山頂から女峰山が望めます。
{37567093-3C8C-4EB4-A281-AC753CD99226}

下山途中にガスがすごい勢いで登ってきました。
{951912CE-243F-4D33-9079-1BA5553462DE}

雲海の向こうに高原山が浮かんでいました。
{C5739FEF-F5C3-4F98-B93A-4BB654DF5E50}

階段を外れるとカタクリがたくさん咲いてました。
{4E54226A-E06B-4332-8B81-9D28AF5715B4}

ほんの100m先が見えません(^_^;)
{608CA478-30A2-45F2-AAF8-2C151F442B9E}

霧降高原というだけあって、アッという間に霧に包まれる環境に驚きと美しさを感じました(^-^)
次回は早朝から登って女峰山まで登りたいと思いました。