GWの最中に、栃木百名山の赤薙山へ。
いきなり1445段の階段の洗礼です。
最初の元気はどこへやら(^_^;)
鹿よけのゲートをくぐると、ようやく登山道らしくなります。
焼石金剛‼︎お参りして行きます。
谷を見ると濃霧が登ってきます。
山頂近くはまだ雪が少しだけ残ってました。
山頂‼︎
三角点
山頂から女峰山が望めます。
下山途中にガスがすごい勢いで登ってきました。
雲海の向こうに高原山が浮かんでいました。
階段を外れるとカタクリがたくさん咲いてました。
ほんの100m先が見えません(^_^;)
霧降高原というだけあって、アッという間に霧に包まれる環境に驚きと美しさを感じました(^-^)
次回は早朝から登って女峰山まで登りたいと思いました。