岩山の続きです。
岩山の鎖場で握力が無くなったので、石裂山へ行く予定でしたが変更して48座目は日光市の鶏鳴山へ。
ゴルフ場の高架橋の下に駐車スペースがあり、ここへ止めてスタートです。
林道を歩いて行くと滝が見えました。マイナスイオンたっぷりです(^-^)
20分ほどで登山口へ。
さらに進むと登山道らしくなりました。
杉の木の間と…
急登を何度か繰り返します。
途中の展望はここ一か所だけでした。風も冷たく雲行きが怪しくなってきました。
頂上まで12分とありますが、長い岩場があり20分くらいかかりました(^_^;)書き間違え?
山頂下の長い急登の始まり‼︎
山頂まであと少し。
祠がありました。山頂?かと間違えましたが、あと5分ほど歩きます。
祠から山頂までの間の景色。下には集落が見えました。
山頂到着です‼︎三角点。
山名板。
杉の木立と急登を何度か繰り返し、眺望もあまりなく山頂下には長い岩場の急登が続いて地味にキツい山でした。祠には山名板もあり山頂と間違えそうに…紛らわしいですね(^_^;)
帰り道、自分へのご褒美に蕎麦でも?と思いましたがタッチの差で暖簾が下がってしまいました…残念_| ̄|○