観音山 | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

久しぶりに晴れ間‼︎
いつもぼんやり眺めていた高崎市の白衣大観音像が建つ観音山へ。
群馬百名山と知ったのは最近のこと(^^;;
とりあえず金山に続き2座目です。
{C38BFF7B-C2C5-4029-9114-93A47BB39955}

染料植物園の無料駐車場から出発‼︎
{85D1E05E-366A-457C-9867-04CE8A9B01E8}

歩きやすい木道が整備されています。
{10A8312C-85C7-4944-9C49-E55780E2793D}

少し歩くと吊り橋のひびき橋
{54D075D5-6D39-44D5-8FAE-50230BF63655}

吊り橋からの景色。
{DCBD1669-0EA9-4015-832D-4DF092312977}

吊り橋を渡るとカンヒザクラが咲いてました。
{577F7590-B933-4613-9BCA-03BBD926A7DC}

❤️のオブジェと観音像
{CAF7009F-C106-40CA-BEC3-A457395786D9}

観音像裏手にある階段を登ると山頂です。
{39CD42B1-0549-4A5E-81CD-BCB114730E7F}

三角点
{3B832607-1211-4FDE-A11E-E574C95B3FC2}

山頂には像がありました。
{3ABB11F1-3AED-463C-8068-DB1288C9EADD}

山名板
{EAD5C6F0-6DFC-4CC3-8996-8177C6E54063}

記念写真‼︎
{C9311063-E793-4FB0-A86F-760C4956C1A1}

御朱印もいただきました。
{F13A3661-4187-493E-A403-4812362FDEA3}

昭和な商店
{E98F7B18-7423-4C77-B4E3-95CDC37CC902}

観音像をぼんやり眺めることがありましたが、山という認識がありませんでした(^^;;
群馬百名山もいろいろな個性がある山が多く楽しいですね(o^^o)