この日の3座目、栃木百名山39座目は鹿沼市の二股山へ。ヨッホさんと合流して登りました(^-^)
登山者用に無料でスペースを解放していただいてありがたいですね(o^^o)
登山口にコースの説明があります。
今回はこれに沿って登りました(^-^)
最初は緩やかな登りです。
途中、倒木が多く新しいコースを切り拓いたようですd(^_^o)
杉の木立の中を歩きます。
途中よりロープを使う場面も。
途中にある展望スポット‼︎
鹿沼市内が見渡せます。
山頂手前にある雷電様が祀ってありました。
山頂到着‼︎
三角点。
山頂から北峰へ向かう途中はシャーベット状の雪と急斜面に苦しみます(^^;;
この高さ足が怯みます(^^;;
北峰から見た山頂ですd(^_^o)
2時間20分ほどでひとまわりしてこれました(^-^)
低山は杉が多くて、これから花粉の季節が困りそうです(^^;;