多気山で御来光‼︎ | けんぴのブログ

けんぴのブログ

2015年9月から来年の富士山を目指して歩き始めました。
栃木百名山で足慣らししていきます。

友達10数名で宇都宮市の多気不動尊でお参り後、多気山へ登って御来光を見に行きました。
{7427C397-8BCE-4475-A37E-75586C7B6D3C:01}

まだくらいうちに山門をくぐります。
{D5CC48FA-75EA-40F5-9F06-FC4A6082808F:01}

山門を入るとすぐに長い階段が…。
{0E20929C-6155-4BCD-B4A2-26D996722438:01}

多気不動尊。お正月なのでお化粧していました。
{36206F4B-D3CB-49C5-A94B-5714E292F63A:01}

御来光間近に山頂手前の御殿平へ。
{4AAC1CA3-3E34-4F78-9939-E4220A8818AD:01}

さあいよいよ‼︎
{49EA9B82-29E5-4F5A-BD34-7B89F28DBE65:01}

初の御来光‼︎かなりのパワーをいただきました(o^^o)
{A9813E22-64CD-4FF7-9BCC-C7E42FF24ED1:01}

山頂を目指して行くとうっすらと富士山も見えました。
{3375825C-3E28-4ED4-A4F5-954883BFDDF6:01}

山名板。
{863B2E86-30C9-4FD9-A061-D67A006926C3:01}

古賀志山に多気山の影が綺麗です。
{DFA606CD-D444-4C39-9081-E714D89DA16A:01}

日の出と飛行機雲。
{C6D80D4E-3BFA-4FC9-BDBC-2794D234AEE0:01}

山門の風神像。
{67AF9843-698D-472F-AAEA-88806541BE7C:01}

山門の雷神像。
{56E040A3-8A8F-4442-8EA2-B6BAC4F9735D:01}

多気不動尊の御朱印。いろんな種類があります。
{966B7AC9-3DC6-4C8C-8FB6-D4661538DE6A:01}

多気不動尊の下には水子地蔵尊。
{CFB3E25A-751A-4CD0-9BA0-572E5EA693C5:01}

低山ながらも初めて山で御来光を見て、かなりパワーを感じてきました。これからもヘッドランプ着けて登る日が増えるかもしれません。