カリキュラムテスト小5上 第3回第4回 | 2026年受験〜うちの子のやる気スイッチどこですか!?〜

2026年受験〜うちの子のやる気スイッチどこですか!?〜

難関校に行きたい!しかし努力は苦手なワセアカに通う凹凸娘と中学受験するかお受験するか悩む息子の育児を綴っていきます。

昨日は自分が主役で嬉しかった模様

チラシ寿司に大喜び🍣


そして

カリキュラムテスト結果

あれ?娘よ算数 自己採点で

まぁまぁ良いと申していたのではないか?

(全て写してないので本人の願望込みの数字を報告してくる)


【結果】

コース SS   テスト C

算数:驚き驚き驚き驚き

国語:100位くらい

理科:100位くらい

社会:70位くらい

算数が足を引っ張ったけれど頑張った!

(本当偉いー)


相変わらず勉強時間が足りない娘

ただ少しずつ変化が…


カリテ前

娘「私、勉強時間足りないと思うのよ!」

母(知ってるよーにっこり

娘「私、次のカリテ頑張る!社会と理科」

の結果が上記

1h→1.5hに進化スター(塾の日以外)

お、少しスイッチ入ったかな?

ちょっとずつ成長して偉いなと追加メニュー(算数)をしようとすると……

(計2hにしようと画策)



娘「ママちゃん…私小学生だということ忘れないでほしーのよぐすん


グサ…



母「……確かに」

(う…うーん)

(小学5年生3月だということを忘れないでほしーのよ泣き笑い

(まぁいいか…お互い疲れても意味ないしな

組み分けや志望校までに#/@%……etc)

溢れる心の声…堪えましたよ…

カリテで理社優先し過ぎたので

今週、算数頑張ろう無気力


娘は自分でやる事を決めるのが苦手

私が作成したタスク表を進めてます

逆にコレを作らないと何もしない…


本当に何もしない…



リストを半分にしたくらいが

娘の丁度良い量とのこと指差し

コレをクリアしたら好きなだけ遊んでヨシにしています(結局甘い親)


オススメです飛び出すハート