親のヤマカン技術 | 2026年受験〜うちの子のやる気スイッチどこですか!?〜

2026年受験〜うちの子のやる気スイッチどこですか!?〜

難関校に行きたい!しかし努力は苦手なワセアカに通う凹凸娘と中学受験するかお受験するか悩む息子の育児を綴っていきます。

デミーよデミー

次の組み分け算数対策

どうしたらいいか教えておくれ


🐻「わかったよ!娘ちゃんは

ここ間違えてたからね」


(チャットで問題出すデミー)


なんてやり取り出来たらよくないですか?

※こんなサービスないのでご注意ください


4年生のうちは丁寧に

多分ここの問題は出そうだなという

問題をまとめてあげたんですが…

(前日にもくもくとやる娘)


今回、注意点多すぎて

フォローが追いつかないです爆笑


もうこうなると親のヤマカン技術に

かかってくる…!?泣き笑い

(普通に根本理解を促し演習しよう)


しかし最近思うのは…

ヤマカン技術って中学受験大切ですよね?

時間は有限ですし…多分上位生とその保護の方は

無意識の取捨選択が上手いんでしょうね

得意単元なら出来るのに苦手単元だと

その力が発揮出来ない…


〜娘エピソード〜

娘は先生が言った事に忠実!

入塾してからしばらく算数を

全然やらないので何故か聞いたら


娘「先生がテスト前は理社だけでいいって」

母「…それは普段算数やってる人だよ」


娘の中ではカリテ前、組み分け前は


全部 テスト前


じゃあ算数いつやるんだむかつき


最近は徐々に改善されました

算数やらないなと思ったら娘のように

実は先生の言いつけ守ってた…みたいな

パターンもあるかも(ないか)


【本日の勉強】

予シリ 算数 総合

解き直し

宿題 以上昇天