サービスを提供し始めた人、初期によくあるのは
知り合いと
常連さんしか来ない
始めたばかりのときは認知度も少ないし
Google先生にも認識されてないです。
でも最初はそれで上出来なんだよー
知り合いが来るのは
あなたがどんな人かわかっていて安心できるから。
常連さんが来るのはあなたのファンだから。
高額な講座売りつけそう、とか
「これは飲めるから!」って高額なアロマをセットで売りつける予感がする人に
申し込もうとか思わないよね。
うまく隠して売る人もいるけどな
あなたの経歴や所属しているに協会に惹かれて、お申込みするのではないのです。
instagramの経歴に
○○協会アドバイザーとか
○○コンテスト受賞
◯◯氏の元で資格取得
とか書いていても
へえ~
くらいにしか思わないんだな。
すごくね?と思ってるの自分だけ。
私初期の頃ぜんぶ書いてた
逆に、お客さんが来ないのは肩書のせいではないんだな。
自信がないからって資格を増やさなくてもいいんだな。
人は自分がどうなりたいかしか興味がないので
自分のお悩みや課題を解消してくれる人を選びます。
私のレッスンはいつもリピーターさんに支えられております。
ありがとうございます。
リピーターさんが職場復帰する4月はいつもヒマしてるよ!
だから体験会とかやって
気軽に来られることをアピールしてるんだよ!
だから4月は3回クラスとか出張とか予約取りやすいよ!
(必死)
ノウハウや開催報告ばかり発信してもファンは増えないのです。
グチの様なただの日記のような文章、誰が読むのかって話ですよ。
自分を出して自分らしい文章を書いていくんだよー。
あなたを知ってもらって初めて
何だかこの人の文章好き→気になる→ファンになります。
私も自分をさらけ出すの苦手だから気をつけよ。
こちらも予約取りやすいよ!4月から値上げするよ!
■出張レッスンも承ります。
■レッスンご感想
■担当している地域講座
■お得な回数券をご用意しています
■お願い点と持ち物
■LINEからのお問合せ
■お問合せフォーム
■


【ぬくぬく公式LINE】
レッスン予定を配信しています。
ご予約もこちらからできます。
友達登録特典
・LINEからご予約いただくとレッスン中の写真プレゼント
・リピーター様がご出産された際には
ささやかな出産祝いをプレゼント。