昨日は娘の14歳の誕生日でした!

 

 

生まれてから14年か~。

長かったような、早かったような。

 

 

この人はおてんばと言ったら聞こえはいいけど

骨折3回、縫合1回。

これは人様に被害があったら大変だ、と対人保証付きのこども保険に入ったもんね。

 

だれも自分の好みは譲らないので我が家はいつもカットケーキです。

 

 

 

 

今、発達に対しての発信もたまにしているせいか子育てや発達に対してのご相談がとても多いです。

 

 

こどもの発達に関しては今も学び続けていて

今も必要な資格取得に向けて講座受けてますが

 

かれこれ10年前ほど

そもそも娘の行動に対して

 

なんでだろう?

 

理由を知りたくなったことが始まりで

学び始めたのがきっかけです。

 

娘がおとなしくて、私がコントロールできていたら発達障害について学んでいなかったし、

ただ楽しくベビーマッサージを伝えていたと思います。

 

娘からも「今のママがあるのは私のおかげだね~」と

よく言われる。。。

 

右矢印ぬくぬくの起源⁈な長女の卒業式でした。

 

 

 

 

ハッキリわかるくらい多動で

不注意で、落ち着きがなくて、嫌なことはやらない。

 

未就園児の体操教室に行っても

みんながよーいどん!で走ってもひとりだけやらない。

幼稚園の面接でも脱走する。

 

いつも

なんで娘だけ、なんで私だけ

って場面が多くてずっと娘に対して怒りまくってました。

 

 

 

今覚えば、その矛先は実は自分にも向けていて

子育てもうまくできない

学生の頃から親に怒られてばかりだった、

なんでも人並みにできず周りと同じようにできない自分

 

昔の自分も思い出してたんですよね。

 

 

 

image

 

 

 

子どもの行動に苦しんでいるママに

「いつか楽になるよ」は絶対言わないようにしています。

だって、そんなこと言われたって楽にならないもん。

 

今が辛いんだから。

 

だったら、今辛いことがどんなやり方、どんな考え方をすると

少しでも怒る機会が少なくできるかを伝えたほうがいいわ。

 

 

 ちなみに落ち着きなかった娘は

今はすっかり落ち着き一日中同じ場所から動かないよー。

 

落ち着きすぎやろ!

 

 

 

 

【ぬくぬく公式LINE】

レッスン予定を配信しています。

ご予約もこちらからできます。

 スター友達登録特典スター
・妊娠中にタッチファースト®ご予約していただくとお会計から500円OFF。

・リピーター様がご出産された際には

ささやかな出産祝いをプレゼントしています。