こんにちは、赤ちゃんから大きいお子さんまで。

ベビーマッサージとタッチケア教室の

武蔵村山 ぬくぬく 内野秀美です。


毎年楽しみにしている、山口創先生の講演会に今年も行ってきました〜。


山口先生はオキシトシン研究の第一人者で、最近はテレビにも御出演されています。

ぬくぬくの講座やベビマレッスンに参加したことがある方は、私がしつこく紹介するので

耳タコのかたもいるかも。。。


今回のテーマはスキンシップと性。

スキンシップは12段階に分けられることができ、段階を急ぐと傷などを深めることができずに、離婚率も上がる。


スキンシップは浮気防止の役割もなる


既婚男性と未婚男性ではオキシトシンの作用に違いがある。


など、1時間では聴きたりないほど、興味深いものばかりでした。


次は絵本作家の西陰志保さん朗読による、絵本の読み聞かせ。

ピアノに合わせての朗読も。

留守番している娘たちにも見せたかった〜


今 井上レディースクリニックの院長、井上裕子先生の「とってもやさしい性のはなし」


妊娠して産婦人科に訪れる最年少は12歳。

堕胎するのだけど、まだ知識もないので罪悪感がない、というのは衝撃的でした。


私の師匠八王子sama-samaの小山りえさんによる、スキンシップ体験ワーク。

少しだけ私も、オイルやおしぼりを配ったりといったお手伝いをさせて頂きましたよ。


性のはなしってパートナーや子どもに対してもそうですけど、話すにはこっぱずかしいという気持ちが先にきて、

避けて通りがちにはなりますよね。


だけど、子どもに対しては、きちんとわかりやすく大人が伝えていかないと

後で取り返しがつかないことになるな。。。

と感じました。



正直この日ホルモンのバランスで、会場行くまでイライラしていたんですけど、不思議なことに講演会が終わる頃にはそのイライラが消えていました。


きっと会場中にオキシトシンが充満していたんでしょうね。

幸せな気分で家に帰りましたラブ



武蔵村山ぬくぬく lineできました。

レッスン情報はこちらが1番早いです。

ママ向けお出かけ情報なども発信します。

お得な情報もあるかも⁈


友だち追加