C型鋼のつづき。 | けんばにすと さっきーのブログ

けんばにすと さっきーのブログ

けんバンドマンの毎日。

ライブ、お着物、お料理、機材、秋葉原電気雑貨、iPhone、iPad、本、めんどくさい考えごと、かわいい雑貨、古着、アイデア、などなど。

ドラムパーツケースのタイヤ径が想定より小さかったので、C型に引っかかる。


少しだけ下駄を履かせます。


もらってきたパレット板の厚みは目的の1cmほどにぴったりだけど幅が合わない。


長いの切るのめんどくさーなので割ることにした。

だってそこに斧があるから。



カンカンパキッ♪


うまく収まるもの


おさまらないものは細かく削いでいく。

だってそこに鉈があるから。



この鉈けっこう使えるなー。

ざっくり鉋になるわ。


細すぎるものや割れすぎのものには余った切れ端を楔にして固定。特に粘着テープやネジ留めしなくてもこれでいいかも。簡単に外せるし。


こんな感じになりました。


乗り降り部分は45度カット。ちと傾斜がきついかもだけどあとは使ってみて。


重ねてコンパクトになるの失われるかと思いきや、それなりにまとまった。


とりあえずこれでまたお試しに出すことにします。