…笑
幟も出てますね。ワクワクしてきます。
今日のあしもと。
コレコレ。名前わからないけどw
朝来たら挿す! 初日お祝い。ありがとうございます。
さて。
初日のお芝居は楽屋のモニターで観ました。
2年半ぶりに観る演目。
この2年半、毎日のように着物を着るようになったこと、毎月のように歌舞伎を観るようになったこと。
あー。このお芝居の影響は強かったんだなあ。と思わされます。
しかも、あのときわからなかった演出も理解できる自分が楽しい!
劇中劇の形で演じられる江戸時代?の芝居小屋での芝居のときの効果音、音楽は歌舞伎風。殺陣、立ち回りのときに三味線などの音。
これは江戸時代のチャンバラご法度で建前として舞踊なんですよ〜という意味とか。
川などの水の近くでドロドロドロ〜て太鼓の音がすることとか。
決まりのバッタリ、附けうちの音とか。
大向こうの掛け声、セリフとか。
で、普通のシーンでは現代の音楽。これはわかっていれば観てて本当にわかりやすい演出なんですね。いやー2年半前にはさっぱりわかってなかった。
そして、同じようにみえていた歌舞伎の世話物とテンポが全然違う。あー。あの世話物も時代劇じゃなくて「歌舞伎の」世話物なんだー。とか。
こりゃあ客席から観なくちゃ。
歌謡ショーの方もテンション上がる上がる!てなもんです。
定式幕の向こう側に自分がいてセッティングする嬉しさ。たまらんです。あー!
26日までやってます。
明治座・坂本冬美公演。
迷ってた人も、今知った人も。ぜひとも。
お客さんも「加賀屋!」できますよ