梅田幸子さんが統合スイッチ 
種明かしをしてくれました✨



反射の統合ワークで
出来ることは増える


子供の頃の思い込みが
大人になっても引きずっていた


できないや苦手でも
楽しむことは出来る


苦手の中にも
安心安全の世界はあった








ビビって怖がっていた
ミニ運動会へ
行ってきました〜

生きづらさも減り
やりたいものに
ヒョイって動けるようになった私が

ガーンガーンとなると
固める反射が活性しちゃうんです





過去の記事はこちら



運動会の参加を決意し
いざ運動会の会場へ出陣✨


近所の友達と行ったのだけど


会場に早くつきすぎると
なんか気まずいし〜

電車やバスで来なくて
よかった〜

バッタリあったら
気まずいよね〜



対人ストレスを感じている
トークをしながら会場の駐車場へ


まだ体育館入るの早くない?

えっどうする?


開会式が始まって整列するまでの間が
辛いんだよね〜

とにかく言いたいことを
喋りながら会場入り



想像とは遥かに違って
緊張や気まずさを感じるどころか


知ってる人も多かったけど

身体に力みを感じないし
変な気づかいもなく
リラックスした
雰囲気がありましたドキドキチュードキドキ


妄想激しすぎ笑い泣き



ケプリさんと幸子さん




さあ運動会の始まり〜






反射の統合体操
これは楽しくできたぞ合格

 



NiziUの縄跳びダンス 
ムズイ笑い泣き

できない😭と思っていたけど
出来ない人がたくさんいたなんて
知らなかった

後々ビフォーアフターの録画で知る

私は悲劇のヒロインの
人生を
生きていたっぽい





障害物競争
平均台を歩いて5秒片足立ちするとポイントが追加されるというような
ルールを説明していたはずなのに

平均台=怖い

大切な話が入ってこないし聞こえない

固める反射が活性化して叫び
パフォーマンス落ちました


結局ポーズという言葉だけが聴こえ
心拍数上がりながらの
障害物競争でした

これは、普段の生活でも、
反射が活性化していると
本来のパフォーマンスが
発揮できないは
あるあるですね




赤ちゃんかけっこ①ばぶばぶ編
自分を変えるぞ〜と意気込みすぎて

2回やりたい人〜と言われて
手を上げた

やる気満々ラブ

何事もやってみなきゃねニヤリ


と思った瞬間

ガラントの動きめっちゃ苦手滝汗

恥をかきたくないゲロー

無理ゲッソリ出来ない


固める反射発動中叫び


無理して頑張るなんて無理

2回やってくれる人を見つけて
さっさと押し付け
交代してもらった


運動に関しては、めっちゃ消極的な私







この辺りから
私の偏りに気づき始める


固める反射や
原始反射を統合していくことで
ここまで変わっていく全員✨






どうせ私は運動ができない
に何度もなったけど



たくさんの方が
運動会に集まったおかげで 



皆さんの楽しんでいる姿が
とても参考になった


思いっきり転ぶ方

スライディングした方

洋服が切れた方

頭をぶつけた方

ぎっくり腰の方



みんな一生懸命 
本気で楽しんでいるの



出来る=出来ない


の世界にいるのは私だけ???



そりゃあ
できないよりは
出来ることが増えた方が
生きやすいと思う


反射の統合ワークが
大好きになったのも

変わらないと思っていたことが

大人になっても

変わっていけることを体感したし


も発達し
感情にも作用する

という優れもの❤️






運動となると
ネガティヴな感情に
なりやすいけど

安心安全の感覚に
育つことにより

早い遅いの差はあるけど

そこに人間としての優劣はない

やっとこの言葉が
しっくりきました







癖になりそう💋







オンラインで足の統合プログラム
足ぷろ募集中です✨


対面で固める反射や原始反対の
統合ワークをします。



 


全国の統合ワーカーさん情報はこちら

リストに載っていないワーカーさんもいるので、統合ワーカーで検索してみて✨