散歩中に訪れました。
素敵な建物だなぁと気になっていた
長崎次郎書店



明治7年(1874年)の創業
現在の建物は大正13年(1924年)に
建てられたものだそうです。
(国の登録有形文化財)

そして
ヨシタケシンスケさんの
絵本を買いました。
(何年か前に読んで面白かったから)



こんな天国だったらいいなぁとか
こんな神様がいたらいいなぁとか
死後の世界がテーマパークみたいに
ユニークに描かれていてワクワクしますルンルン

死ぬのが楽しみになっちゃうかもよ爆笑

最後まで読むとけっこう深いです。


書店の2階には、
大正建築の空間を活かした
レトロモダンな喫茶室もあります。







しょうゆケーキセット


しょうゆ風味のシフォンケーキです。
熊本の醤油屋さんの醤油を使っているそう。
絶妙な甘辛照れ
めちゃくちゃタイプ飛び出すハート
おいしかったー


窓からは心地よい風と、

路面電車が行き交う光景が。

(この時は通ってなかったけどショボーン


コーヒー飲みながら読書するのに

おすすめな雰囲気でした。

きょうの名台詞


生きて また会いましょう
(NHK みんなでひきこもりラジオ 栗原望アナの定番ラスコメ)



朝のウォーキングを始めました。



朝は少しひんやり。
川沿いをたった20分くらいですが、気持ちいい。
背筋を伸ばして腕を大きく振り、
足裏の3点を地面につけることを意識しながら、
はや歩き(自己流グラサン)。
意外と汗かきますアセアセ

先日、以前から気になっていた
「やさしい日本語」の講座を受けてきました。

日本語を母語としない人(外国人など)に
情報を分かりやすく伝えるための日本語です。

例えばコレ。

できるだけ公共交通機関をご利用の上お越し下さい

日本語が十分に使いこなせない人には、難し〜滝汗
もっと分かりやすく言い換えましょうよ
というのが「やさしい日本語」です。


きっかけは、1995年の阪神・淡路大震災。
情報が伝わらないことによる二重被災を防ぐために考案されたそうです。

今では、外国人、日本人を問わず、
子どもや、言葉や文字の理解が困難な人など、
「みんなにやさしい日本語」とも言われています。

講座を開いている自治体も多いです。
興味のある方は、ぜひ!

主なポイントは、
⚫︎簡単な言葉に変換
⚫︎一文を短く
⚫︎ゆっくり話す
とりあえず、この3つから始めてみると
いいかもしれません。

さて、前述の例文。

私なら

電車か バスに のって きてください

って言い換えるかなぁ…

あなたなら、どう言い換えますか???

きょうの名台詞

壁にぶつかった時に必要なのは、
粘り強さとやわらかさ
(ノーベル化学賞 吉野彰さん)



9月の初め、1泊2日で天草に行きました。


海の景色と美味しい魚が目的でしたが

天草といえば、

キリシタンの歴史にも触れなければ。




天草キリシタン館



さらに、

世界遺産に登録されている崎津集落へ。



集落のあちらこちらで、十字架を見つけました。







崎津教会です。



暑さにやられそうになって、たまらず売店で買ったコレ。

小学生時代、バスケの練習後にこういうのよく食べてた〜

なつかおいしー(造語)泣き笑い飛び出すハート




集落を見渡せる場所からカシャッカメラ


なんか、教会の上の方にある雲まで

十字架に見えてきました。



ほらほら指差し





ひらめきひらめきひらめきなになに!!!

海面も十字架じゃん。




ちょっと洗脳され過ぎですかね〜ニコニコ



きょうの名台詞


Don’t Think. Feel!
考えるな、感じるんだ!
「燃えよ!ドラゴン」
李小龍(ブルース・リー)


熊本生活も、そろそろ3か月。

盆地ならではの厳しかった暑さも

ちょっとだけやわらいできました。


夫が休みの日にはなるべく出かけるようにしていて、

熊本生活を満喫しています。

転勤族ライフの個人的備忘録で申し訳ないのですが、

ランダムに記録しておこうと思いますニコニコ



先日、黒川温泉に行く途中に訪れたヒバリカフェ。

行き当たりばったりで見つけましたひらめき




田んぼに囲まれたのどかな場所。

阿蘇神社の近くです。

ハムやソーセージを製造している

「ひばり工房」さんのカフェだそうです。




名物のホットドッグ。

ちょこっと軽食!にぴったりでした。


カフェ以外にも

ガレージやグリルレストランがあって人気みたい。

思いがけず、楽しい空間でした乙女のトキメキ




駐車場を出ようとしたその時。

カーブミラーに

ブルース•リー先生のあの名言がひらめき




いや、ちがーう泣き笑い


ダメですよ〜事故る〜指差し




きょうの名台詞


多様性を受け入れるっていうのは

普通じゃないことを受け入れるんじゃなくて
普通っていう境界線をなくすことなんだ
(特別支援学校の平熱先生)





九州に戻ってきて1か月あまり。
こちらでも外国ルーツの子ども支援をやることにしました。
東京で担当していた男の子とサヨナラして2か月。
いまだにロスだけど、こちらでも誰かの役に立てるよう頑張ろうおねがい

思い起こせば、、、
新宿の大久保駅界隈には、
いろんな国の人が生活していたなぁ。
ネパール、ミャンマー、ベトナム、
タイ、中国、韓国、、、

スーパーもコンビニも
業スーもドンキも
100円ショップもUNIQLOも、
バイトはほとんど留学生乙女のトキメキ
会話力や接客スキルの高さといったら
素晴らしいのなんのってびっくり

通りには、外国人経営の店もひしめき合っていて
いろんな国の言葉が飛び交っていました。

夜中に騒いでる酔っぱらいの楽しそうな声も、
ほぼほぼ外国語爆笑

決して美しい街ではなかったけど、
ザ・ごちゃまぜの社会。
最高に愉快でした!

そして、この環境、
子どもの教育に
とても良いんじゃないの?
と思うんです。

新宿区の公立の小中学校は、
クラスの半分くらいが外国ルーツの子
っていう学校もあるくらい多国籍。

日本語支援の講習で、
大久保小学校の元校長だった先生が
こんなことをおっしゃっていました。

児童たちは、
みんな違って当たり前という感じで
特に意識してないんです。
同じ”人間”として
コミュニケーションとっている感じですよ。

ここで育った子どもたちが
大人になる未来が
楽しみです。

人種や文化、育った境遇、精神的・身体的状況などなど、
境界線なんて、バンバンとっぱらっちゃえ!

きょうの名台詞

すべての生物は、ただ生きるために生きており、そこには「生きる意味」だの「生きる目的」だのは特にない。
 ー中略ー  
人間も同じ地球上に生きる生物のひとつに過ぎない。ただ生きているだけで、もう十分立派なものだ。
(バイオガイヤジャパン 野村慶太郎さん)




7月28日に熱帯低気圧から変わった台風6号。


右往左往しながら暴れまくり

「生きている」という感じがしました。


「生命とは、エネルギーを吸収している間だけ一定の形をしていて、

エネルギーが吸収できなくなると壊れて消える存在(イリヤ・プリゴジン氏)」

なのだそう。


海上で熱エネルギーなどを吸収して成長する台風。

何もないところから生まれ、しばらく活動した後、消えていく生命体。


人間も同じ。



今回の台風6号は、およそ2週間、迷走しましたねー

うちは高齢の親たちが台風バンバンくるエリアに住んでいるので

ずーっと心配で台風情報ばかり見ていました。


長かったーえーん



2週間も生き続けた台風6号だけど、

考えてみれば、

私なんかは、もう50年以上生き続けている。


奇跡に思えてきます。


生きているだけですごい!



人間も自然の一部。


考えることが苦しくなったら

息をしていることに集中すると良いそうです。


生きるために生きているのです照れ


 

きょうの名台詞


    

違和感は、

3つ以上重なると

どうでもよくなる

(はっぴーの家ろっけん 首藤さん)

 


私の理想は、ごちゃまぜの社会です。


神戸市に「はっぴーの家ろっけん」という

高齢者向けの介護付きシェアハウスがあるそうです。

行ったこともないし、関係者にお会いしたこともありませんが、

テレビやSNSで知り、以前から憧れの場所です。


ここは、高齢者施設とカテゴライズするには無理があって、

地域のいろんな人たちが出入りしているみたいなんです。


確かこんな風でした。


シングルマザーがパソコンで仕事をする傍らで

お年寄りが赤ちゃんの面倒を見てあげてたり、

放課後の子どもがお年寄りの話し相手になっていたり、

大学生が子どもの宿題を見ていたり、

留学生や精神障害者、ちょっと引きこもり中の人などが

施設運営のアルバイトをしていたり。


まとまりがなくて、ごちゃまぜ。

そして、いつだって賑やか。


それぞれが誰かに助けてもらって、

誰かの役に立っている。


そんなお互いさまの世界が、

いいなぁと思います。


 

きょうの名台詞

世の中のほとんどのことは

たいしたことじゃない

(by My brother)

 

 

熊本に引っ越してきて初めての外食は、

魚屋さんが経営しているという

「魚蔵」さん。

 

写真撮ってないですが、つきだしの小鉢料理も

3種類くらいあって、どれも美味キラキラ

 

そして、

image

きたきた!

熊本名物、からしレンコン。

お酒に合わないわけがないチュー

 

さらに、

頼んでないのに、

新鮮しゃきしゃきなサラダ(けっこう大皿)が。

 

「よかったら、どうぞ食べて下さ~い」って

嬉しすぎました飛び出すハート

 

念願のお刺身盛り合わせは、

これぞ、九州!というコリッコリの歯ごたえで

夫婦ともども、大感激笑い泣き

 

塩焼きも、皮はカリっと身はふっくらの絶妙な焼き加減で、

夫が骨の隅々までしゃぶりつくし

(皿から落っことした身も拾ってペロリ)

その食べっぷりにお店の方も

喜んでいらっしゃいました。

 

地域によっておいしさの基準は様々でしょうが

私は、やっぱり刺し身は歯ごたえコリッコリが好きです。

 

きょうの名台詞

横に並べると大変やけど、縦に並べると楽や。

優先順位を決めて順番にやればいいだけ。

(笑福亭鶴瓶さん 忙しい時の対処法)

 

 

このたび、
東京から熊本にお引越ししてきました。
 
3年半ぶりの九州に、
ワクワクが止まりません照れ
 
 
 
6月末日、
めちゃめちゃ暑かった羽田空港から
阿蘇くまもと空港へ!
 
着陸前には阿蘇の広大な景色が拝めるものと
楽しみにしていましたが、

 

 

いや~ん、どしゃ降りえーん

なんも見えなかった~

 

街の中心部も、ひたすらどんより。

 

川も増水。

どんどん危険なレベルになっていました。

 

引っ越しの荷入れは翌日の予定だったので

この日はホテルに宿泊。

 

一日フリーなのに雨かぁ

 

熊本の街を徘徊していたら

さっそく水たまりに足がはまって、

履いていた靴がびしょ濡れ笑い泣き

 

商店街の靴屋さんに飛び込んで、

3千円くらいのレインブーツを買いました。

 

雨の洗礼を受けた熊本での

初ショッピングでした。

 

熊本にいる間は、水たまりだけじゃなく

熊本の魅力にどっぷり浸かってみようと思います爆  笑

きょうの名台詞

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

友よ、水になれ

李小龍 ブルース•リー)


Empty your mind,

 be formless, shapeless

 – like water.

心を空(から)にしろ

型を捨て、形をなくせ

水のように


Now you put water into a cup,

it becomes the cup.

カップにそそげば

カップの形に

you put water into a bottle,

it becomes the bottle.

ボトルにそそげば

ボトルの形に

you put it in a teapot,

it becomes the teapot.

ポットにそそげば

ポットの形に


Now water can flow or it can crash.

そして水は自在に動き

ときに破壊的な力をも持つ


Be water, my friend.

友よ、水になれ

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



GWに香港に遊びに行くことにしました。


東京に住んでいるうちに関東から行きやすい観光地へ!

とあれこれリサーチしていたのですが、

やっぱりGWは高いし混雑するし、で

思い切って海外行っちゃう?

となりました。


近場ですが、大好きな香港🇭🇰へ!


いきおいで航空券購入し、ホテルも予約!


…と、ここで気がついた。


海外旅行は、パスポートが要る


私のパスポートは更新が必要だったのに、

コロナでどうせ海外行けないからと

ほったらかしにしてたのを思い出しました。


あわてて、戸籍謄本を準備!

マイナンバーカードでサクッと初めてのコンビニ交付を、と思ったら、

コンビニ交付の利用登録申請に、土日祝日除いて5日ほどかかるらしく

その後、さらにパスポート申請にも6日かかるらしく

なんかギリギリ間に合う?大丈夫かー?というドキドキの綱渡り状態。


不安過ぎて、本籍地の役所にジカ電📞してみたら

即、コンビニ交付の利用登録をしてもらえました。

感謝お願い乙女のトキメキ


あと、写真も準備しなくちゃ、と

近所のスーパーにあった証明写真機で撮影。

おそろしい妖怪のような写真が刷りあがり

ぼうぜんとしました真顔


夫に見せても、いつもそんな顔だよと言われ

現実を突きつけられる始末ニヒヒ



そんなこんなで、とりあえず、

パスポート申請済ませたので、来週受け取るだけ!

間に合いそうです。