ラグビーワールドカップ ビフォー・アンド・アフター | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

日本中も熱狂したラグビーワールドカップ日本大会が終わって1ヶ月。

 

県庁前のカウントダウンボードがどうなっているか見てきました。

うわ…真っ白。

 

元を知らなければ何だか分からない状態。

 

道理で何回もこの前を通っているのに、

 

全く気が付いていなかったわけです。

 

 

昨年の12月のカウンドタウンボード。

通る度に後何日って見るのが楽しみでした。

 

 

先月。

日にちのカウンターのところが開催中になっていました。

 

それが今は真っ白け…。

 

 

県庁前の看板。

「4年に一度じゃない。一生に一度だ。」のスローガンが良かった。

 

 

電光掲示板だったことに今頃気が付きました。

文字が流れていないので、より殺風景な感じ。

 

時の流れを感じます

 

 

一方、盛岡駅の新幹線口に鎮座していたラグビー仕様のそばっち。

隣に小さなカウントダウンボードもありました。

 

 

それが現在…。

なんで!?

 

なんで隠されているの?

 

カウントダウンボードの方は開催中になっているので仕方ないですが、

 

そばっちはいいじゃないのよぉ。

 

 

横から無理やり撮ってみました。

壁とパーテーションに挟まれてた

 

なんだか可哀想。

 

そばっちだけは普通に飾ってあってもいいと思うのですが…。

 

JR東日本の盛岡駅の職員の方、ダメですか?

 

 

 

本こちらもどうぞ本

  277日

  コカ・コーラ ラグビー日本代表ジャージーデザインボトル

  秋色さがし その3

  ラガーそばっち