さんさ踊り奉納演舞 | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

8月1日から4日まで開催される第41回盛岡さんさ踊り。

 

昨日はそれに先立ち、さんさ踊りの発祥の地である三ツ石神社で

 

奉納演舞が行われました。

普段は誰もいない三ツ石神社も、開始の10時半が近づくにつれ、

 

続々と人が集まって来ました。

 

 

テントの中では2018ミスさんさ踊りのみなさんがスタンバイ。

今年のミスさんさ踊りの皆さんはこの日が初お披露目。

 

 

隣のテント。

ミス太鼓、ミス横笛、ミスうたっこのみなさんもスタンバイ。

 

 

時間直前に市長さんやお偉いさんが続々と到着。

ミスさんさ踊りのみなさんは岩の前へ。

 

紹介があるのかと思いましたが特になく、

 

お祭期間中の安全と成功祈願が始まりました。

 

 

社殿の前にみなさん勢揃い。

お偉いさんもミスさんさ踊りのみなさんも関係者も、

 

全員揃って神主さんの祝詞を聞き、

 

市長さんと実行委員長が玉串を捧げます。

 

境内にいる見学者も一緒に柏手を打ったり、お祓いを受けました。

 

祈願が終わると、いよいよさんさ踊りの奉納演舞です。

 

 

ミスさんさ踊りのみなさんは、岩の間でスタンバイ。

ミス太鼓の皆さんの演奏が始まりました。

 

 

岩の間からミスさんさ踊りの皆さんが出てきます。

このシーン、毎年ローカルニュースで見ていましたが、

 

実際に見るのは初めて。

 

 

社殿の前でさんさ踊りを神様に捧げます。

「サッコラ~ チョイワヤッセ~」や

 

「ハラハラハラセ~」の掛け声が可愛らしく、

 

逃げて行った鬼も見に戻って来るんじゃないかと思いました。

 


さんさ踊りには種類があります。

私は未だに見分けが付かないのですが、

 

栄夜差(えいやさ)踊り、福呼(ふっこ)踊り、七夕くずしがあります。

 

今回は奉納演舞なので全種類踊って下さったみたいです。

 

 

最後は輪踊り。

これは輪になって踊るので私でも分かりますほわーん

 

そしてこの踊りが七夕くずしだそうです。

 

 

奉納演舞を終えると一度退場。

そして次は園児さんたちと一緒に輪踊りです。

 

 

浴衣や甚平を来た可愛い園児さんが輪の間に入ります。

ミスさんさ踊りの皆さんは

 

子供たちに優しく声を掛けながら踊っていました。

 

これで奉納演舞は全て終了。

 

関係者の記念撮影が始まったので、

 

邪魔にならないようにと引き上げました。

 

 

さて、せっかくなので2018ミスさんさ踊りの皆さんのご紹介です。

 

谷藤礼実(たにふじ・あやみ)さん。

 

 

石川亜理沙(いしかわ・ありさ)さん。

 

 

小川千奈(おがわ・せんな)さん。

この方のお母様は第20代のミスさんさ踊りだったそうで、

 

親子2代でミスさんさ踊りだそうです。お~にこっ

 

 

一戸艶香(いちのへ・つやか)さん。

 

 

永田沙耶香(ながた・さやか)さん。

いや~、みなさんお綺麗!

 

そして当然ですが踊りがしなやかで美しい!!

 

眼福眼福ラブラブ

 

 

そうそう、帯状疱疹で外出もできずに苦しんでいる間に、

 

盛岡さんさ踊りの会場となる中央通は、さんさ仕様になっていました。

盛岡で迎える夏も3回目。

 

この看板を見ると夏だなという気になりました。

 

 

歩道の上にも既に提灯が揺れていました。

去年は天気も悪く、

 

まぁいいかと思って見に行かなかった盛岡さんさ踊り。

 

今年はお祓いもして頂いたし、奉納演舞も見たので、

 

見に行こうかなウィンク

 

特に最終日は、

 

世界一の太鼓パレードのフィナーレでとっても華やかだそうです。

 

皆さんも夏の盛岡へお出かけになりませんか?

 

 

 

今回のおでかけ

★三ツ石神社

  住所:岩手県盛岡市名須川町2-1

  電話:019-604-3305(観光文化情報プラザ)

  駐車場:なし

 

 

 

本こちらもどうぞ本

  盛岡散歩・鬼の手形の三ツ石神社

  盛岡散歩・盛岡さんさ踊り2016

  盛岡さんさ踊り2017

  盛岡さんさ踊り2018 その1

  盛岡さんさ踊り2018 その2

  盛岡さんさ踊り2019 前夜祭

  盛岡さんさ踊り2019 その1

  盛岡さんさ踊り2019 その2

  盛岡さんさ踊り2019 その3

  盛岡さんさ踊り2019 その4

  リベンジ! 鬼の手形