東京都保谷市(現:西東京市)のマンホール | ゆるゆるな毎日

ゆるゆるな毎日

水曜どうでしょうやマンホール、キリスト看板などの趣味に走りすぎた日々を綴っています。

平成13年(2001年)1月21日に田無市と合併し

 

西東京市となった田無市のマンホールです。

 

東京の西側の多摩地区にあり、

 

明治期には埼玉県を経て神奈川県だったこともある市です。

 

市の鳥・シジュウカラと市の花・サザンカがデザインされ、

 

左下に「ほうやし」、右下に「おすい」の文字が入っている

 

カラーマンホール。

 

 

 

上と同じデザインのノンカラーのマンホール。

 

 

 

 

東京市型の真ん中に市章が入っているマンホール。

 

 

 

東京市型の真ん中に市章、

 

下に「雨水」の文字が入っているマンホール。

 

 

 

真ん中に市章が入っているコンクリート製のマンホール。

 

 

 

消防徽章の真ん中に市章、上に「防火用水槽」、

 

下に「保谷市」の文字が入っているマンホール。

 

 

 

おまけ。

市章が入っているコンクリート製のグレーチング。

 

 

 

本こちらもどうぞ本

  東京都田無市(現:西東京市)のマンホール

  東京都西東京市のマンホール