ふろく | つるのブログ

つるのブログ

ウィリアムズ症候群の長男や自閉症の次男の事、それと子ども達にに野菜を食べさせるために始めた家庭菜園について書いていきます。

 昨日、指宿スカイラインの話題を出して急に鹿児島名物のかるかんが食べたくなりました。



 そんなわけで、かるかんをゲット。



 軽羹です。



 カルカン・・・、カタカナで書くと猫缶の商品っぽいですね。


 まぁ、これはかるかんまんじゅうなのですけどね。


 かるかんは、この外側の皮の部分がカステラ状になっている菓子のことなんですけどね。



 こっちの方では、明石屋のかるかんってあまり見ませんね。




 さて、最近、カイトが大切にしている雑誌の付録。



 妖怪ウォッチのバランスゲーム。


 2センチほどのスポンジに、キャラクターの絵がプリントされているだけなのですが、これがなかなか良いのです。


 文字通り、バランス台の上で積み上げたり、雑誌のページに載っているキャラクターとマッチングしたり、貼り付けている磁石で釣りゲームをしたりいろいろできます。



 そんなカイトの今日の遊び方。



 お菓子の箱の上で積み上げてありました。



 この不安定な箱の上でよく積み上げたものです。




 カメラを向けると、ポーズをとっていましたが・・・・。




 勢い余って、接触してしまい崩してしまいました。


 いろいろな遊びに発展できそうで当分遊べそうな感じがするし、カイトが夢中でエイトとナツキが触るスキがないので、決断をしました。



 同じ本3冊買い(笑)


 本屋の店員が困っていましたよ。


 まさに、出版の思惑通りの付録買いですね。


 次号が発売間近なので、残っている書店が少ないですが、次号が出るまでに見つけたらもう1冊買っておこうと思います。







にほんブログ村