今年の栗の木‼️ | 田舎暮らし準備中 『それいけ‼️いずみん』

田舎暮らし準備中 『それいけ‼️いずみん』

川のお魚が大好きで、田舎のくらしをしてみたくって、横浜から静岡県の伊豆に移住することにしました。本当の伊豆民になる為、ちょっとづつ準備して様を伝えられたらいいなぁと思っています。

朝、涼しくなったので、散歩に出ました。
曇っていましたが、時々の陽射しがありがたく、空気が澄んでいて気持ちがいいです。

ご近所さんの畑ものを覗きながら、裏山に向かって歩いて行きます。
大きな花と葉っぱのズッキーニ!みずみずしくって美味しそうです。


坂道はきつく、歩くのゆっくりです。
道端の水路は傾斜がある分流れが早く水が綺麗でした。


こんなところにもヤマメがいるとの事。
パラダイス。
早くKに渓流釣りを復活させて頂きたいです。


途中栗畑がありました。

大振りの栗がコロコロ🌰
ちょうど拾い頃かもしれません。

今年のいずみんの栗の木は、元気が無く、小さなイガをいくつかつけただけで、終了しました。
老木なので仕方ないのだと思うのですが、とても大きくなっているので、秋のは剪定しなくてはいけません。
来年もダメかな。

他人様の栗の木を羨ましがりながら、近所のお寺のお地蔵さんをお参りして戻りました。


今、二種類の日常を行ったり来たりしています。
どっちも私達の生活で、とても贅沢でありがたい。
最初は、セカンドハウスなんて無茶なことかなと思っていましたが、飛び込んでみると案外とイケちゃう。

思い切って飛び込んだあと、正面から取り組めば、なんでもイケちゃうじゃないかと、つくづく思う次第でございます。