【駅探訪】東海道本線 愛知御津駅 | 温泉野郎マクガイバーが行く!

温泉野郎マクガイバーが行く!

最近“えっ!そうだったけ?”が多いので、特におでかけした時の事を中心に綴っていま~す。

三河大塚駅から次に着いた所は東海道本線愛知御津駅でした。

駅舎横奥に駐輪所(無料)はありました。多くの自転車が停まっていたので多くの人に利用されている駅だと思いました。

ウチも自転車を置いて駅に向かいました。

駅前ロータリーの様子。

愛知御津駅はちょっと西洋風の駅舎です。

駅舎の中に入って行きました。ここも自動改札機がある無人駅でした。

ここも青空フリーパスを使って中に入って行きました。

手前ホームに回送列車が停車していました。

駅トイレの様子。

階段を登って隣のホームに向かいました。

跨線橋の鉄枠は青色に塗られており、マリン風になっておりました。

階段を下りて行きました。②・③番ホームは島式の下り名古屋方面となっていました。

ある程度みたので駅舎へと戻る事にしました。

駅舎入口にはランフふうの街路灯と赤く丸いポストがあり、ちょいレトロな感じになっていました。

次の目的地へと向かうのでした。

 

【東海道本線:西小坂井駅←愛知御津駅→三河大塚駅

 

【リンク:西小坂井駅】

 

 

 

 

【リンク:三河大塚駅】